オープニングスタッフで求人を探す看護師がいますが、オープニングスタッフとして働くメリット・デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
まずメリットには、みんな同じスタートになるので、上下関係がなく働きやすいことです。
また新規オープンの為、人員確保をするため給与や待遇などの条件が良い場合が多いです。
他にも働く場所が新しく、綺麗なので気持ちよく働けます。
また、1から同じ目標を持ってみんなで働いている為、チームワークが良くなります。
一方デメリットとしては、スタッフ全員同じスタートである為、ベテランがおらず、トラブル発生時、臨機応変に自分が対応しなくてはいけないことがあります。
また、マニュアルやルールが決まっていないことも多く、仕事量も決まっていないこともあります。
看護以外の仕事も行わなければいけません。オープンまでの準備から携わり、オープン時には混雑が予想されます。
忙しく、残業や休日出勤になる可能性も高いです。
また、オープニングからしばらくたつと、同僚同士で役職を争う場合もあります。
特に女性が多い場合、管理職をめぐってマウントの取り合いに発展することもあります。
また、そもそも新規だと施設の評判も、院長の評判も不明です。
施設見学や、院内見学をしたくても、内装工事などで見学できません。
院内等の雰囲気や利用者さん、働いている人を見れないのは、デメリットだといえます。
これらのようにオープニングスタッフにはメリット・デメリットがありますが、1からつくり上げていくといった達成感や、やりがいのある仕事です。
テーマ:メリット
AD