だーいぶ時間が経ってしまいましたが
長男の6ヶ月検診の記録を…📝





まず長男は、我が家の上2人と比べて
成長スピードがゆっくり?



長女が6ヶ月の頃はクリスマスシーズンで
ツリーまでハイハイで行き
自分で座って
オーナメントを揺らして遊ぶ
っていう動画が残っているけれど



対して長男は
ズリバイはするけど、ハイハイはまだ
座らせたら座れるけど、自分では座れない




長女の6ヶ月検診では
ストローマグを持参してお茶あげてた写真が残ってるけど
長男はストローもワオカップもうまく飲めない🥲




↑ストローマグは、お金を無駄にしないためにも
保冷保温機能付きの1つあればいいと思うっグッ気づき


↑ワオカップは、ある程度大きくなってからの
発熱時や寝室での水分補給に使えるので
最終的にコスパ二重丸
(1000円そこそこで買えちゃう)



そして次女は生後7ヶ月で
生後7ヶ月用のベビーフードじゃ足りなくて
プラスαでおかゆや野菜をあげてたけれど

長男は本当に食べなくて
おかゆ3口 野菜1口
が限界😵



大泣きでそりかえってスプーンはたき落とす悲しい




RSにもインフルにもすでにかかって
耳から黄色い液が出て来てめちゃくちゃ臭かったり
(すぐ耳鼻科行って、検査結果問題なしで
薬もなく耳の外側の炎症とのことでおしまい)

指を吸うからアカギレになっちゃったのか
関節部分が切れて血が出ちゃってたり
グリルで火傷させちゃったり、、
(グリル火傷はまた記事にしようかな真顔




極め付けは
夜ぜんっぜん寝ない!!!



夜中起きて
おっぱいあげたら
30分後には泣く!!!



抱っこしたりトントンしたり
授乳は3時間以上間隔開かないし
とりあえず上2人と比べちゃうと
超育て甲斐がある!!!←
(めっちゃくちゃ育てにくいっっっ)





なのでちょっとドキドキで検診へ




結果
周りの赤ちゃんたち
寝返りすらお手伝いしないとできなかったり
腹這いはするけど、前には進まなかったり
離乳食1匙も食べなかったり
全然心配したことなかったです笑い



3人目だしっていうのもあって
全然支援センターとか行けてなくて
周り同じくらいの子のこと全然知らなかった



比べることじゃないけど
不安にならないためにも情報交換も必要だな気づき
と感じた検診でした!



歯が生えて来たから
シリコンタイプの歯ブラシをお勧めされたよ!

















ポイントを貯めているサイトです



私が2ヶ月で
27000ポイント(=円)
以上貯めた
一番ポイントがサクサク貯まるポイ活サイト

 

モッピー

 

紹介コード

FuMze15d

 

入力すると
条件達成でさっそく
2000ポイント(=円)獲得できますスター

 


自分に合うポイ活を見つけてお得生活始めましょ♪