今日は長女の
就学前検診
でした
怖いなって思ったのが
体操服や室内シューズはまだしも
えんぴつも消しゴムも定規も筆箱も
水筒や傘、鉛筆削りまで
なにもかも
みんな一緒のものを持たなくてはいけないこと
地方の地元の公立小学校でも
どこもこうなのかな??
あの子いいな〜
とか
盗っちゃう
とか
あるのかな
指定のほうが楽
って言う親御さんもいると思うけれど
自分のお気に入りの筆箱や消しゴムで
入学準備してあげたかったな
なんて思ったり
私が小学生の頃は
新しく自分で選んだ文房具が
とても嬉しかったなって…
娘と選びにいきたかったな
なんて思ったり
教頭先生に聞いたら
定規、筆箱ならまだいいけれど
鉛筆、消しゴム、のり
とか
水筒、傘も
共通購入品なのでみんな一緒のものでお願いします
って言われたよ
水筒はサーモスのカバー付き
0.8ℓ または 1ℓ
傘は
洋傘 窓付き 55cm
鉛筆削りは
トガリターン
せめてもとおもい
学校指定の筆箱は
クラリーノのところ
我が家は100均で娘の希望のものを購入
んーーー
なんだかなぁ
ポイントを貯めているサイトです
私が2ヶ月で
27000ポイント(=円)
以上貯めた
一番ポイントがサクサク貯まるポイ活サイト
紹介コード
FuMze15d
入力すると
条件達成でさっそく
2000ポイント(=円)獲得できます
自分に合うポイ活を見つけてお得生活始めましょ♪