ことし5歳になる次女


体重19キロで平均よりちょっと大きめ
昼間基本走ってて運動量が多いからか
夜はコテっと寝て
朝も1番遅いことが多いんだけど
今日はかなり悩まされた悲しい




子供達を寝かしつけて
パパと推しの子を見てたんだけど
10時半頃
一回子どもたちの様子見てくるわって2階へ行ってくれたパパ
(明後日エママットレスを引き取ってもらったら
赤ちゃんと私もみんなで2階で寝る予定)


「続き楽しみだなぁ〜」
ってアイス食べようとしてたら
2階から泣き声ガーン




いつもなら、怖い夢見たら
「怖い夢みた」
暑かったら
「暑くて寝れない」
喉乾いてたら
「お水水筒に入れて持ってきて」
ってしっかり言葉にできる次女なのに
ただただ大音量で泣いてて、、、えーん




あまりに大きな声出し
何を聞いても泣き続けるだけだし
とりあえず近所迷惑考えて窓閉めて
15分近く
「あつい?」「どっかいたい?」
「のどかわいた?」「寝られない?」
「こわい夢みた?」
って聞いてたけど泣くばかり



次は気分を変えようと
「一階行く?」
「カルピス飲む?」「アイス食べる?」
「YouTubeみる?」
ってクールダウンを促したけど
それでもすーごい大音量で泣き続けててえーん



「一回ちゃんと起きて!」
って目を開けたり部屋を明るくしても
大声で泣き続けてるし
喉も枯れてきて
汗もすごくて
心配になってきて
1時間くらい経った頃
「お話しできなくて心配ですって病院電話する?」
「こんな大声で泣き続けてたらお巡りさん来ちゃう」
なんて言ったら
外を見て急に落ち着いた次女



でも、窓が閉まってること確認したら
また大声で泣き出すガーン



どうしたもんか


結局
牛乳だけは飲んで
(他のもの渡しても泣くだけで受取もしなかった)
落ち着いたように見えたので
「どこかが痛かったの?」
と聞くと、また大泣きえーん



なんで?もうどうしたらいいの?



さっきやっと
泣きながら言葉を発したのが
「いやー!」



うん、嫌だよね



2階に行こうとしても
何か渡しても
話しかけても
立ち上がっても
座っても
何しても「いやー!」って



でも、いやー!だけでも
言葉を発しられてよかった



約2時間にわたって
汗だくで喚き散らすだけだったから
本気で心配してた



これが
ダブル泣きやトリプル泣きだったら
ほんと無理だったな


すごいな、それに対応してるママ



うちはパパが育休中だから
1番下が赤ちゃんのうちはずっとパパがいてくれて
たぶんワンオペってほぼない予定だけど
普通に当たり前に
3人いてワンオペのママいるんだもん



私も年子のときはワンオペだったけど
まだ歩けない赤ちゃんの次女を抱っこ紐で抱っこして
アンパンマン三輪車に長女乗せてお散歩に出掛けて
行きはルンルンだったんだけど
帰りに長女が三輪車で寝ちゃって
そーーーっと押すけど落ちちゃいそうで怖くて
結局
次女抱っこ紐、長女抱っこ紐の横から抱っこ
三輪車抱えて20分くらいの道のりを帰って
必死の思いであしも腕も傷だらけあざだらけ
子どもたちも自分も汗びっしょりでうちに着いて
布団に寝かせた途端2人起きてダブルギャン泣きダブル抱っこ
とか普通に頻繁にあったなぁ。。



にしても、
パパがいてくれて
パパがほぼ抱っこしててくれても大変な夜だった!



ポイントを貯めているサイトです


私が2ヶ月で
27000ポイント(27000円)
以上貯めた
一番ポイントがサクサク貯まるポイ活サイト
FuMze15d 
を入力すると
条件達成でさっそく
2000ポイント(2000円)獲得!コインたち


我が家はいつもお邪魔する予定のお友達のお家への手土産はリンツにしてますっ


間違いなく美味しくて

どんな場面でも喜ばれること間違いなし❤️


上三角定番のアソートっ❤️


上三角こーれは可愛すぎてやばいっ❤️


上三角ちょっとしたプレゼントや手土産

感謝チョコならこれかなーっ🩷







初回限定お試しセットなら
買いに行かなくていい
時短
こだわり食材
スーパーより安い
いいことしかないっ


自分に合うポイ活を見つけてお得生活始めましょ♪