先月長女の幼稚園の
入園説明会がありました

我が家は来年次女が入園します

皆さんの幼稚園も
そんな時期なのかな?
入園するお子さんがいるご家庭
入学するお子さんがいるご家庭
おめでとうございます

進学も就職も新生活もだけれど
ワクワクドキドキですね
そんなことを考えていたら
今年の春
私の姉(40代)の子ども(小1女の子)
の入園式のお話を思い出しました
姉の子は
ひとりっこ
怪我をしないように、病気をしないように
私たちが「そんなに!?」と思うほど
大事に大事に育てていた姉
そんな娘ちゃんの入学式にいた
坊主頭の男の子のお話
1学年3クラスある小学校ですが
坊主頭の男の子と娘ちゃんは同じクラス
そして、その男の子は
入園式中お隣の男の子を軽く叩いてちょっかいを出したり
座っている椅子を持ち上げたり
みんなで退席する時に走って、止まってを繰り返したり
いかにもやんちゃないたずら坊主!
っていう感じ
帰宅後
「同じクラスで心配。。」
という姉に
「やんちゃな子ほど女子にモテるんだよねー」
なんて話していたのを覚えています
その後も今日までの間に
たまーーに坊主頭の男の子話が出ることがあって
お友達と喧嘩してお互い怪我した
とか
授業中しょっちゅう怒られてる
とか
机を蹴り飛ばした
とか…
金髪に染めてきた
とか
そういえば
入学式の時にみたこの子のママも
金髪巻髪にメイクばっちり
ミニスカスーツでイケイケだったので
小1で髪染めデビューか〜

最近の親子はおしゃれだなぁ←
そしたら入学から3ヶ月くらいして
急に金髪くんのクラスが変わったらしくて。
いたずらばっかりしてるからかな?
先生の手に追えなくなったのかな?
(小柄な女の先生)
なんて噂されてたみたいだけれど
転入先のクラスは、支援学級
詳しくは聞いていないけれど
金髪の男の子は
支援学級に通い始めたみたい
そして半年後
姉の娘の運動会の写真で久しぶりに見た
金髪の男の子の髪は
根元が黒髪、中間は金髪、
そして毛先だけ1センチくらい黒髪!!!
なんとその男の子
普通学級の窮屈さのストレスで
髪の色が抜けてしまって金髪が生えてくるようになってしまい
支援学級にうつって伸び伸び過ごしていたら
黒髪に戻ったのだそう

そ、そんなことが…!
子どもながらに、体に現れるほどのストレスを感じているんですね

特に学校なんて、「右に習え!」の世界
「みんながこうだから…」
「みんなと一緒のことを…」
って思いがちな私ですが
子どもに寄り添える母を目指したいです

大好きハグユー♡
▶︎裏微起毛!細見えストレートデニム