ずっと行ってみたかった
浜松の10円UFOキャッチャーで有名な
浜松鑑定団
に行ってきました目がハート



浜松鑑定団の2階にある
もってきーな
というゲームセンターOK


2階に行くと
10円キャッチャーが6台くらい



手前にたくさんの

小さなUFOキャッチャー



奥にも普通のUFOキャッチャーがたくさんキメてる


さらに奥には

昔あったようなものがずらり




私たちの目的は

10円キャッチャー指差し




11時から1時間

14時から1時間

だけ10円キャッチャーの機械の中に
カプセルが入れられて
このカプセルをゲットすると
わなげ おみくじ さいころ
など週替わりのゲームをし
結果に応じて景品がもらえるシステムおねがい


景品を撮ってくるのをわすれてしまったけど
大きめのポケモンやアニメキャラのぬいぐるみ
鬼滅やアニメキャラのフィギュア
トーマスのトンネルのおもちゃ
など、UFOキャッチャーに入っていたのであろうものがズラリと気づき


しかも結構簡単にカプセル落として
みんな景品もらってる目がハート


ただ…
うちは1時間だけっていうのを知らなくて
11時50分頃到着


着いたらすぐに
「間もなくカプセル終了なので
今10円キャッチャーに入っている
カプセルを抜いていきます」
というアナウンスがあり
カプセルチャレンジできず泣き笑い


そのかわり
カプセルタイムが終了すると
サッと人がはけたので
子どもたちはやる気満々だったし
1人100円ずつ渡して
(10円10枚)
自由に遊ばせてみました泣き笑い飛び出すハート



10回も、自由に、お菓子を
ゲットできることなんてなかなかないので
子どもたち大興奮笑


この時の10円キャッチャーのなかみは
飴 と カルパス
だったのですが
160円でたくさんGETニコニコ
(1人8回やって、満足してた泣き笑い



カプセルできなかったけど
満足してくれてよかった二重丸


これ+カプセルって思うと
だいぶ太っ腹グッ笑い
むかし
私が子どもの頃は
カプセルなんてもちろんなくて
飴だけが入ったこういうUFOキャッチャー
100円で2回とかだった気がするよだれ


そして、奥の方も見に行ってみると
こんな感じの
100円で6プレイや5プレイ3プレイの
単体お菓子のUFOキャッチャーが何台も!



楽しそうーー

だけど

1回1本とか取れないでしょ泣き笑い



と思って

麩菓子の100円5プレイ

マシュマロの100円5プレイ

をやりたいー!

と騒いでいる子どもたちに



「この100円を使って

ここでUFOキャッチャーしたら

0個かもしれないけど

お店で買ったら

10個買ってあげられるよ?」



と、ゲーセン来て何言ってんの!?

ってことを言ってみたけれど



やるーーーー!!

というので

(そりゃそう)

両方に100円を入れて

「2回ずつで交代ね!」

(残りの1回は、0個だった時のためにパパ)

と約束して挑戦グッ



そ、れ、が!!



アームめちゃくちゃ強い泣き笑い




結局

マシュマロ

16個

(家族みんな1つずつ、4個食べた)



麩菓子

15個

(家族みんな1つずつ、4個食べた)



ゲットできましたーー!スター



浜松鑑定団、楽しかった!!立ち上がる





大好きハグユー♡

▶︎裏微起毛!細見えストレートデニム


▶︎締め付けなしなのに落ちてこない付け裾


▶︎まさかの裏起毛であったかシフォンワンピ


▶︎人気のカレッジロゴスウェットも丈感が抜群


▶︎男女兼用も可能なデザインっ


▶︎配色でいっきに高見え♡