1年前に
ひょんなことから体操教室の見学に行きました
(入会するつもりは特になく
こどもたちが体を動かせる場所として行った)
見学に行く前から聞いていた
体操教室に通っているママたちからの評判と同じく
跳び箱練習をするこどもたちに
自分の胸を叩きながら
「気持ち、気持ち、気持ちでとべぇー!」
何か成功した子どもたちに
「しゃぁぁぁーーーー!」
とガッツポーズして床にスライディング
大縄練習をしている子どもたちに
「いまっ!いまっ!行けっ!
行かなきゃ先は見えてこねぇよ!!」
と熱血コーチ



私はこういうタイプ好きだけれど
子どもたちは苦手そうだなぁ
っていうのが第一印象
(もともと入会する気はなかったけれど)
小学生くらいになると
こういう系コーチ好きかもだけど
まだ年少さんや未就園児さんの今
実際熱血ぶりが合わなくて
子供がひいちゃってやめた
っていうお友達もいたりして
うちも今はそっちタイプだろうな

なんて思っていたのですが
その時同い年(当時3歳入園前)の子を連れているママに話しかけられて
仲良くなり連絡先を交換しました
後から知ったのだけれど
そのママ実は
この体操教室のコーチの奥さん
それから定期的に
旦那さんの体操教室の宣伝や
「〇〇ちゃんも入会したよー!」という報告
「長女ちゃん、〇〇ってできる?」
(逆上がりとか側転、逆立ちとか…)
という連絡が来て
「できない」
っていうと
「いま入園前でも〇〇できる子多いみたいだよー!
びっくりだよねー!」
ってあくまで誘うんじゃなくて
情報提供の立ち位置のLINE
そして
「もし気になる子がいそうだったら
周りにも紹介してあげてー!」
で連絡が終わるのが恒例
そもそもこの体操教室に入会する気がない理由が
コーチが合わない
というものなので
正直どれだけ誘われても行かない一択
断り続けていると
そのママ友の態度が変わってきて…
まず、こちらが断った後の
お返事がなくなり
連絡もあまり来なくなり
うんうん、これでいいや
って若干清々していたのですが
先日近所の公園で約1年越しにばったり遭遇
おままごとをしている体操教室ママの子に
うちの長女が話しかけると
「今忙しいっ!」
と言われ
それを見た体操教室ママ
「あはは〜、わたしの口癖だ!笑」
その後もおままごとというより
「いまメイクしてるから無理!」
「いまネイルしてる!」
「見ればわかるでしょ、1人でやって!」
と、忙しそうに
単独でmy motherごっこをしている
体操教室ママの子
体操教室ママは
体操教室ママの子がこけた時
「大丈夫!早く行け!
こんなくらいで泣かないっ!」
縄跳びを取り合って兄弟喧嘩を始めると
「はいいま〇〇が先だったーー!」
「しょうがない!取ったもん勝ち!世の中そういうもんだよ!」
と無理矢理取り上げて片方に渡し
もう片方は泣かせたまま足で羽交締めにし
別のママから
「あら〜、どうしたの〜?」
と聞かれて
「兄弟喧嘩です!以上!放っといて〜!」
頻繁に、急に、感情を爆発させるタイプの子どもたちで
見ず知らずの公園に来ていたママの隣で急に大声で
ギャーーーッ!





となり、そのママが
「わっ!」
って驚いたら
体操教室ママ
そのママを睨みつけていました

いやぁ、いきなり、なんの予兆もなく
すぐ隣で大声で泣き叫ばれたら
わっ!
どころか
ひゃあっっっ!!
ってなっちゃうよ

「びっくりさせてすみません!」
ならまだしも
睨むなんて

…と、色々思ったけれど
いろんなタイプの子
いろんなタイプの親
がいて当たり前で
もちろんわたしも自分の子育てに自信があるわけではないので
こう思ったな〜
っていう記録(?)です

大好きハグユー♡
▶︎裏微起毛!細見えストレートデニム