我が子たちは
毎月1冊
本屋さんで絵本を買い
2週間に1回10冊
図書館で絵本を借り
毎月2冊
幼稚園で本を買い
毎週4冊
幼稚園の貸し出し絵本を借りてくる
大の絵本大好きキッズ
新しい絵本を月に40冊は読んでいます
今月は本屋さんで2人で選んで
第12回
あたらしい創作絵本大賞
大賞受賞作品
2022年6月3日に発売されたばかりの
うまれたてのくもくん
を購入しました
今日
「新しい本読むー!」
と1人で読んでいた長女(4歳)
「ママー!ぼくちたってなにー?」
ぼくちた?
く→つ
ち→さ
に間違えることはよくあるけれど
ぼくちた…?
しばらく考えても
ピンと来なかったので見に行くと
ぼくちた!!!笑
本当にぼくちたでした
賞取ってる本でも
こう言うことあるんですね
私のおすすめシリーズ↓
絵がかわいいのもあるけれど
違ってていいこと 幸せはすぐ近くにあること
ありがとうのきもち
大切なことをゆったりほんわか教えてくれる絵本
入園して
親がいないところでのお友達との関わりや
マナーやルールを知るようになったらおすすめなのが おやくそくえほん
「こういうとき何で言えばいいんだろう?」
「どうやって教えて行くんだろう?」
と思っていたことが
これを読むだけで解決
子どもたちが好きなのは
10ぴきのかえるシリーズ
入園前までは
出産祝いにもらった
だるまさんシリーズ
日常生活にそくしていて
ハマらない子はいないであろう
あれば間違いない
のんたんシリーズ
1学年上の友達の子がどはまりで
うちも何冊か集めた
ももんちゃんシリーズ
が大大大活躍だったなー
本当に、間違いない!
今回のうまれたてくもくんも
お天気のお勉強にもなりそうで
とてもよかったです
ポイントを貯めているサイトです
