突然ですがわたくし
不動産所有を始めまして…照れ




と言っても
マンションの一部屋だけなのですが
去年の10月から
オーナーをさせてもらっていますニコニコ



不動産所有をはじめて
初めて裏側を覗いてみると
思うところがたくさんで…



例えば先日私がオーナーをしている
お部屋の給湯器の不具合が出た時の話




入居者様が販売店(エイ○ルやアパマ○のような)に連絡して
販売店が賃貸会社に連絡して
賃貸会社がエアコン修理会社(パ○ソニック)と不動産営業担当に連絡して
不動産営業担当から私に連絡が来るまで
(エアコン修理の金額の支払いはオーナーなので)
なんと3週間ガーン




その間に給湯器の点検(パナソニッ○の担当さん)もあったそうですが
入居者様ってそんな待たされるの笑い泣き





わたしが知るまでの3週間
実家を頼ったり銭湯に行って
しのいでいてくれたそうです🥲

 


ちなみにここの給湯器はとても大きな機械で
なんと20年ものガーン
(オーナーになる時に説明あり)



「通常15年に1度くらいのペースで不具合が出て
買い替えなどがあるので
時間の問題だと思うので少し安くします」
的な感じで
給湯器代くらいのお値引きをいただいてオーナーになった物件でした




給湯器をネットで調べるとほんとにピンキリ


100万超えるものから

たくさん種類があり
いくらくらいの請求が来るのだろう?







と待つこと1週間






請求金額

熱交換器(給湯器の部品)
35000円



えっっっっ!

通常10年から15年の給湯器が
20年使用して故障してるのに
新しいものにするのではなく
一つの部品を変えるだけでまだ使う!!?


しかももちろんとっくに廃盤になっていて
これなら合うだろうと思われる部品を
選んだのだとか…


逆に入居者様は
20年以上も前の給湯器を
何も知らずに使うのか…
(火出たりしないよね…?)



そうは思っても、
「わたし新品買います!」
と言えるほど裕福でもなくショボーン



ちなみにエアコンの故障も
10年単位くらいで
オーナー負担なのですが
これについては
「中古かなんかの安いエアコン買うんで
5万もしないですよ!」
と言われましたキョロキョロ




賃貸って、そんなものえーん




オーナーには入居契約者が送られてくるのですが
間に会社を通せば通すほど
紹介手数料のような形で
1万円2万円とかかっているようですし
退去立ち会い料金1万円
とか、お部屋を借りるのにも何かとお金が飛んでいるのに…



自分が払えも助けられもしないくせに
こんなこと言っててもしょうがないのですが
知らなかった裏側を今回初めて見た気がしますショボーン







ポイントを貯めているサイトです


私が2ヶ月で
27000ポイント(27000円)
以上貯めた
一番ポイントがサクサク貯まるポイ活サイト
FuMze15d 
を入力すると
条件達成でさっそく
2000ポイント(2000円)獲得!コインたち


我が家はいつもお邪魔する予定のお友達のお家への手土産はリンツにしてますっ


間違いなく美味しくて

どんな場面でも喜ばれること間違いなし❤️


上三角定番のアソートっ❤️


上三角ちょっとしたプレゼントや手土産

感謝チョコならこれかなーっ🩷







初回限定お試しセットなら
買いに行かなくていい
時短
こだわり食材
スーパーより安い
いいことしかないっ


自分に合うポイ活を見つけてお得生活始めましょ♪