今日のお弁当は
冷やし中華
ハンバーグ
平飼い卵のだし巻き
えだまめ
今日は
(3歳)初登園の日
いつにもまして
慌ただしくなるだろうなーと
ほとんど火を使わないメニューにしたのに…
何を思ったのか
錦糸卵用とだし巻き用に出しておいた
卵6個
全てを使ってだし巻きを作ってしまい
てんてこまい![]()
![]()
冷やし中華の黄色がなくなってしまったので
慌てて茹でたのが
豆もやし![]()
冷やし中華の具材に
いつもなら茹でにんじんも使うのですが
今日は省略!!
だし巻き玉子は作ったけれど
あとは豆もやしと麺を茹でてるうちに
具材を千切りして
作り置きのハンバーグと枝豆で完成
!
わたしは自分が小さい頃
暑い日のお弁当が麺だと
すーごく嬉しくて…![]()
![]()
夫のお弁当も
暑い日には冷たい麺にしています![]()
麺のお弁当の難点といえば
食べる時に麺が絡まること![]()
冷やし中華の場合は
うちはマヨネーズが好きなので
あらかじめ麺をマヨでコーティングして
具材を乗せて
ツユは別添えにしています![]()
パスタの時は
オリーブオイルコーティング
そうめんのときは
一口サイズにまとめていれて
うどんのときは
お水で解いてもらいます![]()
![]()
きょうは慣らし保育なので
もうすぐ
(3歳)のお迎え![]()
(2歳)は
早く帰ってきてほしいそうです![]()
幼稚園のお話聞くの楽しみ![]()
![]()
過去の旦那弁当シリーズ
大好きハグユー♡
▶︎裏微起毛!細見えストレートデニム



