幼稚園見学に行った時のこと
うちの子に
「大きいですね〜
しっかりしてる
」

と話しかけてくれたママさんがいました
周りの普通もわからないわたしが
「ほんとですかー
?」

と答えると
「うんうん、ママも大きいから
」

ん?
こんなのよくある会話なのに
言われたわたしは
なんかあまりいい気がせず…

なんだか
デカい
って言われてる気分
(被害妄想)
その人の子供は結構小さくみえて
でもわたしなら
「お子さん小さいですねー
ママも小さいから
」

なんて言わないな…
なんて思っちゃって

こどもは、
大きいとすくすく育ってる
と思われるから
大きいですね
は言いやすいけど
小さいとご飯食べないとか
あまり寝ないとか
実際悩んでるかもだし
なんか原因があるかもと邪推したりするから
小さいですね
はあまり言ったらいけない
みたいな心理なのかな
??

だからママに対して
「ママも大きいから」
はOKだけど
「ママも小さいから」
はネガティブイメージでNG的な
でも逆にある程度大きくなってからは
小さい=かわいい
みたいな印象になって
わたしの高校にも
「わたし小さいから可愛い」
って口に出してる子いたな〜
って思うと
大きい
って言われた大人は
そんないい気分にならない気が…

こどもがいるから端的に
大きい
になっちゃうけど
いない時は
スラッとしてる
スタイルいい
だったなと思うと
親が小さくても子供が大きいことも
親が大きくても子供が小さいことも
全然あるのだから
いちいち関連づけて
大人に対してまで
大きいだ小さいだ言わないようにしよう
と思いました

あ、ちなみに身長160センチなので
平均ちょい上くらいです



ポイントを貯めているサイトです
私が2ヶ月で
27000ポイント(27000円)
以上貯めた
一番ポイントがサクサク貯まるポイ活サイト
FuMze15d
を入力すると
条件達成でさっそく
2000ポイント(2000円)獲得!

我が家はいつもお邪魔する予定のお友達のお家への手土産はリンツにしてますっ