こんばんは。m1maと申しますひらめき

数あるブログの中から
アクセスして下さって
ありがとうございます!

昭和の終わり頃生まれ
3歳で母を亡くしたので
母の記憶はほぼありません
真顔

そんな私が令和元年に娘を出産して
母になりました
あんぐり

失敗ばかり…
手探りジタバタ子育ての記録です。



年少最後のクラス懇談会がありました指差し



まずは先生から

最近のクラスの様子を教えていただき


その後は各保護者が

一年を振り返っての一言タイム。


絶対あると分かっていたけれど!

こういうのが苦手な私は緊張MAX不安


順番が最初の方だったので

どうにかこうにか終わらせた後は

他の皆さんのお話を

ちゃんと聞くことが出来ました

順番が最後の方だとソワソワソワソワしてて

他の方の話をちゃんと聞く余裕がない💦


涙ぐんでいる方もいらっしゃったけど…

お話を聞きながら

私も貰い泣きをしてしまった悲しい



一年前。

親も子もそれぞれ不安を抱えながら入園して。


子どもたちは親から離れた場所で

先生やお友達と沢山の経験をしたんだろうな。


寂しい気持ちで泣いた日もあって

上手くいかなくて悔しい日もあって

お友達に意地悪されたり、しちゃったり…


みんなで楽しく遊んだだろうし

先生に優しくして貰っただろうし


新しいことにチャレンジもして

出来ないことは練習もして


娘もお友達も

きっといっぱいいっぱい

頑張ったんだろうなと思ったら

本当泣けました悲しい悲しい

年少の終わりでこうなんだから

卒園の時とか号泣する気しかしない…



先生にもお友達にも恵まれて

娘はとっても良い一年を過ごせたと思います。

本当に感謝。


年少さんの終わりまであと本当に少し。

休まず元気に通えますようにー。

周囲でインフルが流行ってるのでドキドキです。



最後までお読み頂いて

ありがとうございましたひらめき飛び出すハート

また是非お立ち寄り下さいひらめき



⬇︎愛用中の物のみ!ひっそりとやってます⬇︎