こんばんは。m1maと申します![]()
数あるブログの中から
アクセスして下さって
ありがとうございます!
昭和の終わり頃生まれ
3歳で母を亡くしたので
母の記憶はほぼありません![]()
そんな私が令和元年に娘を出産して
母になりました![]()
失敗ばかり…
手探りジタバタ子育ての記録です。
34年前。
平成元年の4月9日。
私が3歳だった今日。
私は母を亡くしました。
それは突然で。
だけど防げたかもしれなくて。
正直、私は今でも母の死について
後悔することがあります。
娘と私は誕生日が1日違い。
なので自分が目の前の娘と同じぐらいの時に
私は母を亡くしました。
何だかずっとこの日が来るのが怖くて
だけど待ち遠しい気持ちもありました。
あの時の私と同じぐらいの娘を前にすると
色んな気持ちが込み上げてきます。
まだ幼い。
でも賢い。
出来ないことが沢山ある。
でも出来ることも沢山ある。
きっと
私の中から
母の死に対する後悔の念は消えません。
だけど
もう過去の話だと思うぐらいには
気持ちが離れています。
私は母の記憶が殆どありません。
なんとなく断片的に覚えているぐらい。
でも母が亡くなった今日の記憶は
少しだけど確かにあります。
娘も今まで一緒に過ごした日々のことは
覚えてないのかな。
情けなくてダメダメな母だった私のことを
忘れてくれるのね。
今。
目の前の娘を置いて
離れなければならなくなったら
私は寂しくて悲しくて辛いだろうな。
母もそう思ってくれたのかな。
妊娠して。
出産して。
3歳までの育児。
色々なことがありました。
辛かった。
痛かった。
苦しかった。
でも沢山の幸せを娘に貰いました。
私も少しは母に
幸せを渡せたのかな。
3歳で母を亡くして
周りのお友達が
羨ましくて仕方ありませんでした。
学校行事に参加して貰って
お出掛けして
恋バナして
服の貸し借りして
結婚式に参列して貰って
妊娠出産のサポートをして貰って…。
自分は何も貰えなかったと思っていたけれど
妊娠、出産、
そして3歳まで育てて貰えただけでも
幸せなことでした。
「娘」としては出来なかったことを
これから「母」として
沢山楽しみたいと思います![]()
最後までお読み頂いて
ありがとうございました![]()
![]()
また是非お立ち寄り下さい![]()
⬇︎愛用中の物のみ!ひっそりとやってます⬇︎
