今週は、、、

先輩?同期?が客演でお世話になっているとのことで、7contents さんの舞台【 Place. Space.】を観劇してきました(*^_^*)

池袋シアターグリーンのBOX in BOX THEATERという劇場で行われています。
時間があったので、劇場の場所を確認してからブラブラ池袋を歩いていたら、現在表現活動休止中の元同期とすれ違い、久しぶりだったのでついつい立ち話をしてしまいましたー。

悩む時は誰しもあるものですよね。

私も沢山悩みました。

私は動きながら考えるのが癖なので、動いているうちにここまでやってきましたが(^_^;)


おっと。舞台の感想 (;^ω^A
アニメやドラマのOPみたいな入りをする舞台を観るのが3つめだったのですが、最近の若手集団の流行りなのでしょうか?

古典的な作品やベタな作品が好みなので、「これぞ芝居!これぞ舞台!」という舞台ばかり見てきたので、なんだか意外だったというかなんというか。

これが、若さってやつなのか・・・

と、ふと、思ってしまいました(^▽^;)

勉強になりましたー(≡^∇^≡)



そして、今週2本目の舞台は、、、

劇団キンダースペースさんの【レパートリーシアターVol.30 モノドラマ】ですо(ж>▽<)y ☆

ABCパートと3チームある中、Aパートを観劇させていただきました。
Aパートの1人目の大桑茜さんは、キンダースペースさんの主演女優さんなのです( ̄▽+ ̄*)
清楚で繊細な外見にパワフルな中身のギャップがとても魅力的な尊敬する女優さんです。

モノドラマという舞台を知って、大桑さんがモノドラマに出られると聞いて、「これは絶対に観たい!」と思っていたので、念願が叶って幸せでした。

作品の世界観に一瞬で引き込まれて、1人の舞台なのに、相手役や情景が見えてきて、あああ!凄いっ!!!と感激。
もう、ヤバイです(///∇//) 観客全員が彼女に魅了されましたね。

そして、2人目は、1人芝居からファンになった根本雅也さん。
そういえば、こういうちゃんとした舞台小屋での芝居を観るのは初めてで、根本さんの持ち味とキンダーの色が混ざり合って、とても新鮮でした。
客層が全く違うので、難しそうでしたが、それでもお客さんの反応も良く、私も楽しかったです♪

ラストの3人目。小林もと果さん。
これがまた!ヽ(゚∀゚*)ノ じわじわと物語に引き込まれていきます!
気が付くと涙がこみ上げてきていました。

3人のモノドラマを通して、とっっっっても多くの収穫があり、勉強になりました。
感動しました(-^□^-)



そして、最後にごあいさつを・・・とお話していたら、「一緒の舞台に立ちたいね」と大桑さんに言っていただけて感極まって涙(iДi) 出そうになり堪えました←

アフレコのレッスンでご一緒出来ただけでも奇跡だと思っていたので、なんと!もったいないお言葉!
でも嬉しい!!!


まずは、1つ1つのオーディションに、9月の舞台を確実に!頑張りますっ!