おはようございます😃


昨日はまたまたヒデ友さんをご案内して西城秀樹さんが訪れた下関の聖地巡りをして来ました❣️



6/15日、土曜日に山陽小野田市でFMスマイルウェ〜ブさんのラジオで秀樹に特化した番組

「ギャランドゥ・ナイト in 山陽小野田」のファン感謝祭が有り、それに参加するために遠く名古屋から山口県に来られたヒデ友さんと宇部市のヒデ友さんと私の3人で巡りました。



1970年代に

下関でのコンサートの合間に秀樹がセブンティーンや平凡、明星などの雑誌のグラビア撮影で訪れていた場所💕



確かにここに秀樹がいた💕

その場所は私たち秀樹ファンにとっては聖地❣️


スタートは長府城下町から




50年も経つと道路も景観もかなり変わってるのは

仕方ないけど、秀樹はここ長府城下町を歩いていたのよね❣️





赤間神宮

左端が秀樹❣️


宇多田ヒカルさんのお母様、藤圭子さんも一緒。








お昼ご飯は唐戸市場へ🐟

関門橋と海を眺めながら、市場で調達した海鮮丼を皆んなでいただきました✌️





山口県は三方を海に囲まれているから、お魚が豊富で新鮮で美味しいのです❗️




唐戸市場のほど近くにある

おれの行く道の映画で共演をされた下関出身の女優さん田中絹代さんの田中絹代ぶんか館へ

今年は女優100年の記念の年だそうです。


おれの行く道の台本は蔵書として有るそうですが

今は展示されていないので、また展示をお願いしたいと館長さんにお伝えしてきました。




途中、デザートにブロ友さんのお店、カモンワーフのチャノコクで小野茶ソフトを🍦

美味しい😋 ペロッとひと口食べてます😆





関門トンネル人道を歩き福岡県へ渡りました





めかりパーキング🅿️から見える関門橋スポット







全て行程を終えて、カフェOTOでフロート飲みながら私の持っている写真集やアルバムを見ながら秀樹話しを❣️



秀樹の話しを沢山して

とても楽しい秀樹巡りでした💕💕💕