宗像市/福津市/岡垣町/オンライン

 

ベビーマッサージ/ベビーヨガ

赤ちゃん連れママヨガのお教室

 

心も体も軽やかにし

笑顔2倍の育児生活に出来る

きっかけをお届け♡

 

ハピフルタイムの

外室理子(みっちゃん先生)です。

ーーーーーーーーーー

 

 

オンラインでの

自分も人も愛せるコツを親子で学ぶ♡

ベビーマッサージ教室

 

 

12月募集開始いたします。

 


 

 

可愛いわが子を妊娠!

  

 

 

image

(上の子妊娠時♡)

 

 

 

出産時は大変だったけど

生まれて会えた時には

もうなんて幸せなの~♡と人生最高潮!

 

 

 

 

この幸せがずっと続くと

思っていました。

 

 

 

だって私は保育士を夢見るほど子ども好き。

 

 

 

 

わが子もすごーく可愛がって

夜間授乳にも耐えきって

家事もきちんとこなして

 

 

休みの日は旦那さんと3人で

幸せなひと時を過ごすんだ!

 

 

(上の子出産時の退院の日。

引きつった笑顔ですが、笑、幸せでした!)

 

 

 

 

ところが産後すぐにある壁にぶつかって、、、

 

 

それが

赤ちゃんとのコミュニケーションの壁。

 

 

 

 

里帰り後の育児生活を考えると

不安で不安でしかたありませんでした。

 

 

 

 

 

歌いながら話しかけながら体中触っても

 

反応があまりないように感じて

なんだか一方通行に感じてしまう寂しさ。

 

 

 

まだふにゃふにゃな体で

どこまで動かしていいのか

不安になりながらの触れ合い。

 

 

 

 

そして触れ合い方や遊び方の

バリエーションの少なさに

すぐに行き詰まりを感じました。

 

 

 

 

 

そんなコミュニケーションの壁に加えて

迫りくる里帰り終了の日。

 

 

 

 

里帰り後は

実家のある熊本から遠く離れた

縁もゆかりもない静岡での

初めての育児生活が待っていました。

 

 

 

 

ドキドキワクワクよりも遥かに

不安が増していく日々。

 

 

image

 

 

 

 

そんな中出会ったベビーマッサージ。

 

 

 

 

そのおかげで

 

・触れ合い方が増えた喜び♡

 

・どうにかなるかもという育児への

 前向きな気持ち♡

 

・低月齢で表情はまだあまりないものの

 手足をバタバタとして反応してくれ

 双方のコミュニケーションに感じる満足感♡

 

 

それらを手に入れることが出来ました!

 

 

そう!

私の不安いっぱいの育児生活に

少し光が差したんです。

 

 

 

夜間授乳で寝不足でも

朝が来れば

よし!今日も楽しもう♡

と思えたり

 

 

子どもの寝つきも良くなったり♡

 

 

するとママの時間が増えて

大好きなチョコとデカフェコーヒーで

ほっと一息つける!

 

 

 

そして赤ちゃんが起きたら

より笑顔で触れ合うことが出来ますよね♡

 

 

皆さんにはこんなお悩みありませんか?

 

 

・低月齢のため支援センターに行っても

 楽しめない

 

・日中は赤ちゃんと2人きりで、

 夜は旦那さんがいるもほぼ会話なしのため、

 旦那さん以外の大人との会話が恋しい

 

・夜間授乳で寝不足のせいか、

 何事もネガティブに考えがちになっている

 

・自分の寝不足や赤ちゃんのご機嫌次第で

 家事も苦痛になることさえある

 

・SNSで同じくらいの月齢赤ちゃんママが

 育児に困った様子なし。

 さらにママがキラキラ見え、

 自分と比べて落ち込む。

 

 

 

実はこれも私が経験した悩み。

 

 

というもの、初めての体験から

次にベビーマッサージの手技を知る機会まで

結構時間が経っていたんです。

 

 

 

そのため

1度のお教室で覚えている手技には限りがあり

実際に里帰りが終わってしばらくすると

 

赤ちゃんとの生活に少し慣れて

他のことに目を向ける余裕が少しできたり

赤ちゃんの成長が進んでいくことで

 

こういった悩みに出会うことになりました。

 

 

 

でもベビーマッサージをより知っていくうちに

だんだんこのお悩みたちとサヨナラすることが

出来るようになってきたんです!

 

 

 

 

 

やはり

いろんなパターンのマッサージを習得するって

心の余裕の持ち方が違うな!

 

成長によって子どもの好みや反応も

変わってくるもんだな!

 

 

そう実感しました。

 

 

 

そして

 

いろんな悩みや行き詰まりが出たときこそ

なんとかなるかもしれない!

 

とまた

育児に前向きになって

楽しめるようになってきたんです!

 

 

 

 

育児を楽しんで

ママとしての時間も妻としての時間も

もっと自信をもって笑顔で過ごしたい!

と思いませんか?

 

 

 

そのためのオンラインでの

ベビーマッサージ教室を開催しています!

 

 

(右が私です^^)

 

 

その内容をご紹介させていただきますね!

 

 

当教室は

オイルを使わずに服の上から楽しむ

ベビーマッサージ。

 

 

 

洗濯物をやりながら

おむつ替えをしながら

病院の待ち時間に

電車の中で

などなど

 

 

いつでもどこでも

楽しんでもらいたいと想い

オイルを使わずにお伝えしています。

 

image

(私です!)

 

 

 

ベビーマッサージの他にも

お家での触れ合い遊びの選択肢が広がるように

ハンカチを使った触れ合い遊びや手遊びなども

ご紹介しています!

 

 

 

洗濯物を畳むときは

このハンカチ遊びをしながら触れ合えますよ~

 

おむつ替えの時に足のマッサージをすると

そのうちおむつ替えの合図になったり

嫌がらずにおむつ替えを

受け入れてくれたりしますよ~

 

なんてお声がけしながら

私自身の経験も含めて

触れ合いによって育児も家事も楽しむヒントを

お伝えしています♡

 

 

 

ちなみにうちの子は

ある程度成長をするとよく耳にする

おむつ替えを嫌がる時期というのが

ありませんでした^^

 

 

(ハンカチ遊びは赤ちゃんから特に人気♡右が私です!)

 

 

 

そして赤ちゃんの横で

ママには簡単なヨガを体験していただきます♡

 

 

というのも

育児を楽しむためには

ママの心と体が健康あることが

まずは大事だから。

 

 

気持ちよく体をほぐせるような

ストレッチが多めの内容ですので

初めてヨガを経験する方も

体が硬い方も

授乳やおむつ替えで常に前かがみの姿勢で

丸くなってがちがちな背中や肩をほぐして

 

呼吸の通りをよくすることで

 

赤ちゃんとの触れ合いも

いつも笑顔になれますよ♡

 

 

(右が私です!)

 

 

また

なかなか外出が難しくて

他のママと知り合って話をすることが

少なくなっている世の中。

 

 

 

少人数制で和気あいあいと

赤ちゃんたちのペースに合わせて

進めていきますので

 

参加者のママ達と

お互いの悩みや成長を共有したり

新たな子育ての気づきを得たり

そんなお時間ともなるレッスンです♡

 

 

 

自分を愛し人を愛する

ということを

 

ベビーマッサージからだけでなく

ママヨガからも

学んでいくことができますよ!

 

 

 

(右が私です!)

 

 

 

さらに赤ちゃんとのお出掛けには

たくさんの荷物が必要となり苦痛ですよね。

 

 

 

 

私自身

毎回1人1泊分くらいの

マザーズバックを持って出掛けていたので

大変な思いしていました、、、笑

 

 

 

そんなママも

気軽に参加していただきたい

オンラインのお教室も

対面と同時開催しています。

 

 

ベビーマッサージを

受けてくださったママ達からの感想を

いただけていますので少しご紹介しますね!

 

 

 

レッスン翌日に初めてずり這いが出来ました!

偶然かもしれませんが、体の発達も促せたのかな?

と前向きな気持ちになれました(^^)

ありがとうございます♡

(兵庫県 生後9ヶ月 女の子ママ)

 

 

 

 

ハンカチ遊びを洗濯畳みの時にすると、

娘が喜んでくれて

楽しく家事を進めることが出来ました!

<私、みっちゃん先生の印象は?>

同世代のママだからこそ

ベビマだけでない子育てなどの悩みも

理解し合えて、嬉しいです!

(宮崎県 生後9ヶ月 女の子ママ)

 

 

 

まずは笑顔と、ほんわかしたみちこさんの

雰囲気から安心感がありました!

落ち着いて進めてくれる感じも、心地よかったです!

 

オンラインでもわかりやすかったです!

(静岡県 ベビーマッサージ講師のプレママ)

 

 

 

など嬉しいご感想をいただいています♪

 

 

ありがとうございます♡

 

 

 

正直ご自宅だからこそ

赤ちゃんが始まる頃に寝てしまう

なんてこともありますし

気分ではなくて泣いてしまうこともあります。

 

 

 

 

そんなときは

途中で授乳やおむつ替えをされても

大丈夫です!

 

 


また

基本的にお教室中は

赤ちゃんのご様子を確認させて

いただきたいので

音声はそのままにしていただきます。

 

 

 

しかし

生活音が気になったり

赤ちゃんがぐずったり

授乳やおむつ替えをされるとき

ミュートにしていただくことも可能ですので

ご安心くださいね^^

 

 

 

 

さらにお持ちのお人形を

赤ちゃん代わりにしてもらって

赤ちゃんが起きてからしてあげられるよう

お伝えすることもありますよ。

 

 

 

 

 

赤ちゃんにとってはベビーマッサージは大運動!

 

 

疲れた赤ちゃんの睡眠時間が増えたら

ママの睡眠時間も少し増えたり

 

乳腺炎やダイエットのための手づくりおやつを

作って楽しむ時間も作れちゃいますよね♡

 

 

 

それによってママの心に余裕出来たら

赤ちゃんに向けるママの笑顔は増えるし

 

 

なんならパパへの笑顔も増えて

それを受け取ったパパが

もっとママのことを大切に思ってくれたりして

 

何度もお願いしている洗濯物の干し方を

きちんと実践してくれるようになるかも♡

 

 

 

 

私は初めての子育てを

縁もゆかりもなく実家(熊本)から遠く離れた

静岡で経験しました。

 

 

 

そして

2人目妊娠時はコロナが流行り始めたり、

初めての福岡での生活が始まりました。

 

 

 

さらに目まぐるしく毎日が過ぎていく

1歳11か月差育児中の2児のママ。

 

 

image

 

 

 

今でも子育てに行き詰まりを感じることは

もちろんあります!

 

 

 

でも子どもとの触れ合い時間の大切さや

ヨガで心と体を整える方法を知っているので

どうやったら私の言うことが伝わるのー!!

なんてわーわー言いながらも

楽しく子育てできています♡

 

 

 

寝不足なはずなのに

全力で2人のおてんば娘たちの遊び相手に

なれたりもします♡笑

 

 

 

子育てを楽しんで、

ママとしての自分

妻としての自分に自信をもち

あなたの笑顔ももっと増やしましょう♡

 

 

 

ママの笑顔は家族円満の秘訣♡

とも言いますしね♪

 

 

 

 

持ち前の笑顔とコミュニケーション能力で

 

学生時代は約6年間接客のアルバイトを続け

そして前職では

全社員約120名との密なやり取りを通して

新しいシステムの構築に携わりました!

 

 

幼いころに転勤族だった経験もあり

人と接することが好きな私♡なんです!

 

 

 

 

 

そんな私

心も体もスッキリさせて

たくさんの笑顔を持ち帰っていただけるような

ベビーマッサージ教室をお届けします!!

 

 

 

それではお教室の詳細です。

↓↓↓

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【オンライン】

 自分も人も愛せるコツを親子で学ぶ♡

      ベビーマッサージ教室

 

<日時>

11月22日(水)10:00~11:15 ③

12月6日(水)10:00~11:15 ①

12月13日(水)10:00~11:15 ②

 

 

①~④のレッスンを受けていただければ

当教室のベビーマッサージの手技を全て

習得していただけちゃいます♡

 

 

赤ちゃんの成長や

ママの生活スタイルに合わせ

 

月に4回

月に隔週2回

または、月に1回

 

といろんなパターンで

ベビーマッサージを全て楽しんでいただけます!

 

 

参加順番は特に気にしなくても大丈夫ですよ^^

 

 


9月 満席
10月 満席
11月 満席
12月 満席
4月 満席
7月5日(水)10:00~11:00 満席




 

 

 

 

 

1畳分ほどのスペースを

ご準備いただければ大丈夫です。

 

また、初めてで不安な場合は

接続テストも致しますよ!

ご安心ください^^

 

 

<用意するもの>

・大きめのバスタオルかおくるみ

(赤ちゃんの敷物用)

 

・スカーフまたは薄手のハンカチ

(触れ合い遊びで使用します)

 

・あればヨガマット

(なければプレイマットや畳などの

 痛くない場所をお勧めします)

 

 

<服装>

動きやすい服装

(スカートでなければOK)

 

 

<料金>

●体験or単発レッスン

 

♡ママヨガ体験付き

 

2,300円(税込)/回

 

 

●ベビーマッサージ全習得コース

 

♡ママヨガ体験付き

♡4レッスン全て受講で修了証プレゼント

(郵送いたします)

 

8,500円(税込)/4回

(前納となります)

↑こちらがお得です!

 

 

銀行振込、またはPayPayにて

お支払い下さい。

 

↓↓

お申し込みはこちらから♡

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

2児の子育て中ママの私。

 

 

一緒に子育てのお話をしたり

相談し合ったり

そんなアットホームな環境づくりを

心がけています^^

 

 

 

 

 

子育て仲間♡

ママ友♡

お喋り相手♡

 

 

 

そんな存在になれたら嬉しいです^^

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。