宗像市/福津市/岡垣町/オンライン

 

 

ベビーマッサージ/ベビーヨガ

赤ちゃん連れママヨガのお教室

 

心も体も軽やかにし

笑顔2倍の育児生活に出来る

きっかけをお届け♡

 

ハピフルタイムの

外室理子(みっちゃん先生)です。

ーーーーーーーーーー

 

 

簡単♡産後すぐからできる触れ合い方

 

 

 

出産後すぐの

ふにゃふにゃ赤ちゃん。

 

 

 

 

どう抱っこしたらいいのだろう

 

どう触れたらいいのだろう

 

どう相手をしたらいいのだろう

 

 

と不安になっちゃいますよね。

 

私もそうでした!

 

 

抱っこ以外は

つんつん触ってみたり

話しかけてみたり

 

それぐらいしかできなくて

触れ合いのバリエーションに行き詰って、、、

 

 

しょぼーん。

 

 

image

 

 

そんな1人目出産後の私に

伝えたい!

 

 

ドラえも~ん!

 

タイムマシーンお願い!!!

(最近ドラえもん登場率高めです。笑)

 

 

 

出産後すぐからできる

ママの愛情を思う存分伝える

触れ合い方法を1つ

シェアさせてください♡

 

 

 

それは

 

頭から足先まで撫でて

愛を伝える言葉をかける方法。

 

 

では詳しいやり方を

ご紹介しますね!

 

image

 

 

赤ちゃんの頭のてっぺんに

両手を優しくおきます。

 

 

そしてその手を

頭から足先まで撫でていきます。

 

 

 

 

この時にポイントが3つありますよ~!

 

 

まずは1つめ♡

 

ママのてのひら全体を

赤ちゃんの肌に密着させること♡

 

 

てのひらを密着させないと

ぞわぞわと気持ち悪かったり

くすぐったかったりします。
 

 

 

次に2つめ♡

 

赤ちゃんの目を見つめながら

おこなうこと♡

 

 

生まれてすぐは

まだ視力が弱く

ほとんど見えていない状態ですが、

音や匂いなどで感じることが出来ます。

 

 

ちなみに

30センチくらいのところが

ぼんやり見える程度と言われていますよ!

 

 

 

まだ視力が弱いからと諦めるのではなく

目からも愛情を伝えるように

意識していきましょう♡

 

 

 

 

 

そして3つめ♡

 

頭から足先まで

ひと撫でするごとに

 

「大好きだよ~」

 

「宝物だよ~」

 

「愛しているよ~」

 

「生まれてきてくれてありがとう」

 

「大丈夫大丈夫」

 

愛の言葉と共に撫でること♡

 

 

 

日本人は特に

愛を言葉にすることが苦手!

と言われていますよね!

 

 

日常的に

「愛しているよ~」

なんて家族に伝える家庭も

ほとんどないのかもしれませんね!

 

 

 

私もそんな習慣はありませんでしたし

旦那さんにも

お付き合い始めたころは

時々伝えていたけど

 

今では全く伝えてないかも、、、笑

 

 

 

でも

愛に限らず

言葉にして伝えることは大切

ですよね!

 

 

 

わかっているよね!

わかっているはず!

は、相手は分かっていないことが多い!

 

 

 

これ、夫婦で良くある話。

 

あ、うちだけ!?笑

 

 

 

 

 

それに上に挙げた5つの言葉は

 

子どもの社会的、感情的な成長

そして自立心や向上心に影響したり

 

自己肯定感を育むことに繋がったり

 

親との信頼関係を築く1歩になったり

 

そんな子供の大事な成長に

関わってくるとも言われている

1例にもなっています。

 

 

 

さて、この3つのポイントを

おさえたうえで

5つの愛の言葉とともに5回撫でたら

 

最後に

 

「大好き大好きぎゅっぎゅっぎゅ~」

 

と言いながら抱きしめましょう^^

 

 

 

 

手からも目からも言葉からも

愛を伝えることが出来る

すんばらしい触れ合い方法♡ですよね!

 

 

 

実はこの触れ合い方

私が今は4歳の上の子が

赤ちゃんの時に出会った

 

アドラー心理学を学んでいる

ベビーマッサージ講師の方に

教えていただいたものなんです!

 

 

この方に教えていただいたことを

他にもご紹介しています。

よかったらあわせてお読みいただけたら

嬉しいです♡↓↓

 

 

 

この触れ合い方を知って以来

毎日の日課に

この触れ合い方法を取り入れてきました!

 

 

そして2歳の下の子にも

同じように毎日愛を伝えていました。

 

 

いつの間にか

毎日の習慣ではなくなってしまったけれど

 

今でも時々やることがあります♡

 

 

その時は少し恥ずかしいみたいで

照れた顔を見せてくれますよ^^♡

 

 

それも可愛い~♡

(あ、親ばかです♡笑)

 

 

いくつになっても

しっかりと愛を伝えることは大切ですよね^^

 

 

 

触れ合い方法に行き詰っている

マンネリ化している

 

そんな風に悩んでいるママの

お手伝いが少しでも出来たら嬉しいです♡

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

人気記事トップ3