宗像市/福津市/岡垣町/オンライン

 

ベビーマッサージ/ベビーヨガ

赤ちゃん連れママヨガのお教室

 

心も体も軽やかにし

自然と笑顔溢れる育児生活を♡

 

ハピフルタイムの外室みちこです。

ーーーーーーーーーー

 

 

毎日コツコツが苦手な私。

 

 

 

産後ママに伝えたいことはあるのに

思うように文章が書けなかった私。

 

 

そんな私、ついに、

 

アメブロ公式ハッシュタグで

約27万件中の1位になりました!!

 

 

 

 

 

 

しかも他にもたくさん

上位ランクイン!!

することが出来ましたー♡

 

 

image

 

 

 

 

きゃぁ~~~~!!!!!
 

 

 

うわ~~~~~!!

 

 

 

 

ドンドンカシャカシャ

(太鼓をイメージしました。笑)

 

 

 

 

ぱちぱちぱち~~~~!

 

 

 

 

すーっごく嬉しいです!

 

 

 

 

 

本当に本当に

たくさん読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

感謝感謝です!!!!!

 

 

 

 

 

ちなみに

その上位に入った記事というのがこちらです↓↓

 

 

 

 

想いを届けるって本当に難しい。

 

 

さらにそれを文章や口に出すことも

意外と難しいんだな

 

 

と感じていた私。

 

 

 

 

 

それでも

 

 

少しでも産後ママに心と体をスッキリさせて
自然と笑顔溢れる時間を作ってもらいたい! 

 
そしてまた育児に家事にがんばろうと
ポジティブになってもらいたい!

 

 

 

という私の想いを忘れず

そして産後ママの立場になることを忘れず

必死に毎日ブログを書くことに

向き合ってきました。

 

 

 

それが

こうやってたくさんの方に読んでいただき

ランキング入りするまでになって

本当に本当に頑張ってきて良かった!

と感じています。

 

 

 

 

 

そしてね
これって日常生活も
同じだなーって思ったんです!
 
 
 
 
夫婦の会話や子供との会話も
自分の想いや思っていることを
伝えるのって意外と難しい!
 

 

 

 
 
 
割と口数少なめな旦那さん。
 
そして少し屁理屈な旦那さん。笑
 
 
付き合って約6年(うち5年くらい遠距離)
からの結婚ですが
まだまだ伝えるのに手こずる日々。笑
 
 
 
ついつい
 
これぐらいわかっているでしょ
 
前提で話してしまうと
より伝わらなくて
最悪お互いのイライラの種に
なってしまいます。
 
 
 
旦那さんとの話になると
だいたいネタに出している
ハンドソープ事件。
 
 
 
 
ハンドソープを仕事帰りに
買ってきてほしくて
 
「手洗い洗剤買ってきて」
 
とラインした私。
 
 
 
まぁ、なんでハンドソープじゃなくて
手洗い洗剤という言葉を
使っちゃったのか
今は自分でも疑問なのですが。
 
 
 
すると帰ってきた手には
食器洗剤が!
 
 
 
 
「手洗い洗剤ってわからなくて
食器洗剤のことかと思って買ってきた」
 
 
 
その言葉にカチーンときて
なんで伝わらないの!!
 
 
image
 
 
 
ぷんぷん!!
 
 
になった私でした。
 

 

 
 
そしてそれ以来
お買い物を頼むときは
凄ーく丁寧に文字にして
伝えるように決めました。笑
 
 
 
 
話が少し逸れちゃいましたが
 
 
うん。やっぱり夫婦の会話も
思っていることを伝えるのは
難しい!!笑
 
 
 
そしてね
子どもだってそう。
 
 
子どもの未来を想って
つい口を出してしまう母心。
 
 
しかし目先のことだけ
伝えてしまいがち
それではなかなか伝わらなかったり
しますよね。
 
 
 
あとは感情的になりながら
伝えるのもご法度!
 
 
 
4歳と2歳の娘たちも
伝え方ひとつで
本当に理解の仕方が変わる
日々実感しています。
 

 

 

 
 
そして旦那さんへも娘たちへも
 
やはり
相手の立場で考えること
を忘れてはいけないですね。
 
 
image
 
 
 
 
約27万件中1位をいただいた現在も

まだまだお仕事もプライベートも

自分の想いを伝える修行中。

 
 
 
 
これからも
産後ママの気持ちを忘れることなく
少しでもお役に立つことができるよう
精進してまいります。
 
 
 
 
そしてそんな私が
産後ママへの想いの元お伝えしている
育児に家事にポジティブになれる
ベビーマッサージ教室はこちらです↓↓

 

 

これからも

産後ママに寄り添う

インストラクターとして

文章を通してお教室を通して

精一杯向き合っていきます♡

 

 

 

少しでも

産後ママのお役に立てたら

嬉しいです。

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

 

現在ご提供中のその他メニューはこちらです♡

 

オンラインベビーマッサージ教室↓

 

 

オンラインベビーヨガ教室↓