福岡県宗像市/福津市/岡垣町/オンライン
ベビーマッサージ/ベビーヨガ
赤ちゃん連れママヨガのお教室
心も体も軽やかにし
自然と笑顔溢れる育児生活を♡
ハピフルタイムの外室みちこです。
ーーーーーーーーーー
子どもにとってママは魔法使い♡
私は4歳と2歳女の子のママです!
そして4歳と2歳女の子の
魔法使いです♡笑
というのも
幼いころぶつけていたいところを
お母さんにさすってもらって
「イタイイタイの飛んでけ~!」
としてもらったら
なんだか痛みがなくなってきた!
もしくは自分の子どもに
コケて泣いているところ
「イタイイタイの飛んでけ~!」
としたら泣き止んだ!
なんてこの不思議なおまじないを
経験したことはありませんか?
私も実際に
幼いころ経験したことがあるし
今4歳と2歳の娘たちとも
経験していること^^
ママに撫でられて
痛みが飛んでいくなんて
「子どもたちにとって
ママは魔法使い♡」
ですよね!
しかし4歳になると
ある程度理解力も高まっているようで
このおまじないが通じない時も
時々あります、、、笑
「痛かったね~」と共感をして
「イタイイタイの飛んでけ~!」
なんてぶつけたところをさすっても
ぜ~んぜん泣き止みません、、、
トホホ、、、
少し前まではこのおまじないをすると
だんだん落ち着いて
「もう痛くない?」
と聞くと素直にうなずいたり
「パパに飛んで行った?」
なんて言って
すぐに笑顔になっていたのに、、、
う~~~!
子どもの成長は早い!!
でもそんな上の子。
「ここ痛いから、
イタイイタイ飛んでけじゃないやつ
やって」
とどこかにぶつけてたわけではないけど
先日言ってきたんです!
上の子が何を求めているのかというと
ベビーマッサージでお伝えしている
「あいにさらさら」
という青森のわらべ歌を
歌ってほしいとのこと。
「あいにさらさら」とは
「イタイイタイの飛んでけ~」
のロングバージョンなんです♡
そして
「あいにさらさら、こがねにさらさら、、」
なんてさすってあげると
にんまりテレ笑顔に♡
あの笑顔を
写真に納められなくて残念!!
う~~~ん!!!
4歳の娘にとって今は
このわらべ歌(おまじない)の
ベビーマッサージは
ママとの触れ合いのツールなんだな!
そう思った出来事でした。
しかも
ロングバージョンを求めてくる
ということは
それだけ長く触れてもらいたいってこと♡
なんて可愛いの~~~♡
ととっても愛おしくなって
すぐにギューーーーーーっと
抱きしめました♡
そしてその様子を見てた下の子。
なんでもお姉ちゃんを真似する下の子。
すぐに同じことを言ってきたので
またロングバージョンのおまじないをして
ギューーーーーーっと抱きしめました♡
私がお伝えしているベビーマッサージって
本当に赤ちゃんだけじゃなくて
大きくなっても
意図を変えて必要になってくる
子育て必需品だなと改めて実感!
そんな赤ちゃんも幼児も
もっと愛おしくなっちゃう
ベビーマッサージ!♡
たくさんの触れ合い方を知って
ママが魔法使いになれちゃう
ベビーマッサージ教室の詳細はこちらです↓↓
ベビーマッサージは
ママが赤ちゃんにたくさん
触れ合う時間を与えてくれます。
赤ちゃんの心と体を和らげる
そんなお手伝いも出来たら嬉しいです♡
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
現在ご提供中のその他メニューはこちらです♡
オンラインベビーマッサージ室↓
対面ベビーヨガ教室↓