葵祭 | 石屋姫のささやき|三木・小野・加古川・神戸市の霊園墓石

石屋姫のささやき|三木・小野・加古川・神戸市の霊園墓石

三木市にあるー供養の村上ー株式会社村上石材では、お墓の販売施工、霊園墓石販売、納骨堂、樹木葬、永代供養、お骨預かりなど、供養に関する事をトータルサポート致します。
創業以来築き上げてきた実績でお客様一人ひとりに合った供養を提案致します。

こんにちはニコニコ

2、3日前から暑い日が続いていますね晴れ

今日も全国各地で最高気温が30℃を超える所があるようですねあせる

 

先週、京都の葵祭を見に行ってきましたクローバー

葵祭は約1500年前に行われた五穀豊穣を祈る祭事が起源とされているそうです。

もともと『賀茂祭』と呼ばれていましたが、内裏宸殿の御簾や牛車などに

双葉葵を飾ることから葵祭と呼ばれるようになったそうですクローバー

 

    

 

  

         

 

  

 

  

 

平安装束をまとわれ、行列全てに双葉葵をつけクローバー

京都御所 → 下鴨神社 → 上賀茂神社へと都大路を練り歩かれますキラキラ

 

平安時代以降、応仁の乱後、明治4~16年、昭和18~27年と

3度の中断や行列の中止がありました。

しかし、復活を遂げ、現代まで王朝の祭事の伝統を受け継いでいます。

素晴らしいことですラブラブ

 

葵祭のように長い歴史はないですが、

私達もご先祖様より受け継いだ命を大切にしたいと思いましたキラキラ照れ

 

 三木やすらぎの里 樹木葬ハナミズキ

 5/24(金)~27(月) 見学会開催しております。

   

 

お問い合わせ

    ↓↓↓

   供養の村上 - ㈱村上石材 -

   http://murakamisekizai.com

   フリ-ダイヤル 0120-177-148