こんにちは![]()
墓石にはいろいろな石を使います。
庵治石。
香川県の庵治町と牟礼町にまたがる霊峰・八栗五剣山から採掘されます。
最大の特徴は、石の表面に「斑(ふ)」と呼ばれる幻想的な二重のかすり紋様が現れ、
奥行きのある優美さを感じさせる石目です。
その類のない質の良さと希少性から
‘‘世界一’’と称される、最高級御影石です。
高松城の石壁、大阪城改築、首相官邸石庭、東京オリンピック聖火台などの創建にも使われています。
墓石に使う石ですので、大きな岩から採れるのはほんのわずかです。
そして、ご先祖様の供養のひと役に関わるのですから、
職人さんは誠心誠意を込めて丁寧に作業されます。
先日、常光寺陽だまりの丘霊園ハナミズキで、
この庵治細目石の樹木葬の完成の日を迎えました。
庵治石は、きめ細やかな地肌であるがゆえに風化に強く、磨けば磨くほど艶を増します。
これから百年先、いえもっと先まで艶を増してくれることでしょう。
深みと重みのある素晴らしいお墓の完成に、
私たちスタッフ一同は、このご縁に深く感謝しております。
墓石・供養のお問い合わせは
供養の村上 -㈱村上石材-
フリーダイヤル 0120-177-148





