去年の10月以降から
毎月のように風邪をひき
その度に咳がひどく
ずっと咳をしている。
それは育休を2年間やって
外に出かけてないから
免疫がなくなった、
という言い分らしい。
私は育休しても風邪は悪化してない。
それは1年しか育休してないからだ。
ということらしい。
1年と2年の違いは?
そもそも専業主婦のひとでも
そんなに風邪ひかないよね。
風邪をひいて子どもの面倒が
見られない
なんてことないように
用心するし
早く治そうとするだろうし。
風邪薬はウイルスを
やっつけるわけじゃないから
飲んでも意味ないんだって。
私は悪化しないように飲んでいたけど
そんなもの飲んでも
治るわけじゃないし
薬が全ていい物じゃないから
飲まないらしい。
子どもの見本にもなりゃしねえ。
そもそも風邪をひきやすくなったら
何か悪いことあるんじゃないかって
どうしたらこれ以上
悪くならずに済むのかって
考えたりしないだろうか。
私が3日寝込んでれば
いつになったら治るのかとか言われる。
そちらが風邪をひけば
ひきたくてひいてるわけじゃない、
しんどいんだから仕方ないだろって。
毎回毎回しんどいなら、
どうして新たな手を講じない?
疑問で仕方ない。
子どもが見習わないことを願うよ。
咳が悪化しないようにって
咳が出る前から
薬飲んでるのに
子どもの方が見本かよ、
だけどそれすら響いてないのかよ。
遊ぶ為だけに居るとか
それだけ。