一昨日は講演があって

能登の地震の時の

医療ケア児の受け入れとか

困ったこととか

そういう内容をやってました。



実際に災害が起きることを想定して…


うちは災害が起きたことを考えて

ポータブル電源にソーラーパネルをつけて

自家発電ができるようにした。


ポータブル電源は



これにした。


ポータブル電源は助成出るけど

使わずに購入、

そのあとでソーラーパネルも購入。


ポータブル電源自体は

フル稼働させたことはない。


気管切開するまでは

ネーザルハイフローつけてて

常時電源が必要だったから

購入したけど

4~5時間の外出(病院受診)では

コード繋げて充電することなく

もっていたし

割と長持ちする方かも??


今では吸引器のバッテリーとして

使おうとしてるけど

吸引器の充電や補助バッテリーがあるから

ほとんど使ってない💦


ただ災害時には良きですねにっこり


あとは更に非常用に

車にも電源がついてるので

ガソリンさえあればなんとか!


あと困ることと言ったら

薬とエネーボが足りるか?


それは絶対的に病院に行かなきゃなので

車が稼働できるようにしておけば

なんとかなるかな??


たぶん基幹病院になるわけだし

他方から集まってくるから

必要物品は大事に使って

いかないとね。


酸素が必要なひともいたりするわけだし

私たちは最下層にいると思って

必要時以外は病院は遠いものとして。


まぁ道路状況によっては

行けなかったりすると思うけど

それは仕方ないよね、もう。


あとは断水したらどうするか??


トマの場合は

シリンジを洗うこととか

エネーボは半量でお湯足してるから

そういう飲み水が必要かな。


それは貯蓄水で大丈夫かな。




この可愛い子の命を

守るためにできること。


地域と繋がり

医療ケア児のママたちと繋がり

必要な支援をしていく。


お互いに。


できること、やりましょにっこり飛び出すハート


みなさんの地域にも

医療ケア児コーディネーターさんがいるから

そこと繋がっても良きです♡


色んな活動してるから

ぜひ♡