お兄ちゃんはお咳ひどくて
今日も幼稚園お休み
本人は元気なので
お休みが嬉しくてたまらない様子。
(早く幼稚園行きたいひとになって)
パパと戦いごっこをしたり
テレビ見まくったり自由にしてました。
お兄ちゃんのお風邪の影響で
今日もトマ太郎には会いに行けず…
親の責任ではあるけれど。
風邪菌もってかないようにって事で
面会できないのに
毎度いるのかいらないのかわからない
洋服やらタオルやらオムツやら
持っていくのつらい
しかも車で30分くらいかかる。
会えないのに往復1時間かけてらんない。
トマ太郎1人ならなんとかやるけど
お兄ちゃんの面倒もあるし。
なのでうちは電話が鳴るまで
病院まで足を運ぶことがありません
面会に行ける時は朝から行くけどね。
入院した最初の頃は
病状説明だけでもできますよって
言われてて
心配だから会えなくても行ってたけど。
そんな来なくても、、、
みたいな感じだったからやめました。
看護師さんから病状説明できないようだし。
ただどんな感じで過ごしてるのか
それが知りたいだけなんだけどね。
電話でも説明はしないらしくて。
緊急の時には電話しますけど、って
いきなり電話きたらびっくりするじゃん。
で、今日夕方連絡あって
お洋服とタオルありませぬ。
だってーー
でしょうね、
3日も行けてないんだもの。
あとは退院の準備をしましょうって。
フローの機械の使い方とか
あとは機械をベビーカーに乗せたり
できる退院準備はやりましょう
明日とか近々来れますかって。
早く出したいのかな、
年末になるしね。
先生だって看護師さんだって
休みたいよね。
でも、、、
停電になったらどうする⁇
また熱が出て
雪が降ってたら⁇
心配なことが多すぎて震える
みなさんヒヤヒヤヒリヒリで過ごすの⁇
訪看はすぐ来てくれないし…
医療ケア児のママ5ヶ月目
初めてなことだらけ
新鮮なのだけど緊張の方がでかい。
これからの季節
あとはコロナ
無事に乗り切れますように。
せっかく完成したのに
もうすでにどこかへいってしまった
ねーーー
無くすの早ない⁉︎
あおちゃん知らないよ?
って、おめーしか考えられんのじゃ
誕生月になるから
リュックのキーホルダーにしようと思ったのに。
くそう。
第二弾作成中。
明日完成しますよーーーに。