昨日の夕方にICUへ移動して
その説明を受けに病院へ。
ネーザルハイフローから
マスクに変わったけど
お肌弱いので顔面マスクになったこと。
痙攣発作が群発しているので
ウイルスとの戦いに集中するべく
鎮静剤を使用していること。
そのためかおしっこの出が悪くて
体の中に溜め込むので
排出を促すための薬を使うこと。
その薬を使うことや
点滴を入れることでの体の抑制
そういうものの同意書があって
書いてある内容が恐怖。
簡単には同意したくないんだけど
同意しないと治療してもらえないし
治療しないなら入院する意味ないじゃん。
消化しきれないよね、、
うちは二度目の入院だけど
私は同意書を初めて見るわけだし…
いや、初めてじゃなくても
書いてあること怖くて
目を通すのが嫌になるよね。
とりあえずそんなものにサインして
感染症対策のために
面会制限で会えないし。
私のメンタルもたない…
帰りの車の中では
ずっとため息ばっかりだったし。
家事をしてても考えてしまうから
とことん集中するように
手芸にのめり込んだりしてさ。
手芸なんてしても意味ないのよ
トマ太郎が髪留めつけるわけじゃないんだから。
それでも何かし続けてないと
感情が溢れてコントロールが効かなくて
お兄ちゃんも心配するだろうし。
母は強くなきゃいけないのです。
だけど1人でお風呂入ったりすると
勝手にぽろぽろしたりするわけ。
そうすると今度は
パパがお風呂覗いたりなんかして
私を1人にしないようにするの。
私は本当に家族に恵まれている。
両親もすごく手伝ってくれるし
姉も、自分は子供いなくて
それだってつらいだろうに
そんなこと言わずに手伝ってくれる。
みんな本当にありがとう。
だけど、トマ太郎の穴は
トマ太郎にしか埋められない。
それは時間が過ぎれば変わるもんでもないし
トマ太郎が帰ってこようが
帰ってこまいが
過去は変えられないけど
この気持ちだけはずっと残る。
それはトマ太郎も同じだよね。
それも含めて
全部乗り越えていかないと。
母は強くならなきゃね。
祈ってるよ、毎日。
早く帰ってきて、、
元気になって、、
抱っこさせてね。
だいすきよ。