おはようございます。



昨日は、夜勤明けで、

届く荷物があったんで、

どうしても当日受け取りたくて、

待ってたんですけど...



いつも時間指定無くても、

午前中や昼過ぎくらいには、

来たイメージがあったんですが...



中々、来なくて、

ウトウトしたり、

ボケーっとしたり...



「まー、もう今日いいかな??」



と、布団の中に入って、

気になりながら、

ウトウトしてたら...



やっと夕方くらいに来て、

あんまり寝れんかったですね!!




村田諒太VSゴロフキン戦観ました。




やっぱゴロフキン上手いですよね!!




村田選手も頑張ってたけど...



全盛期よりは落ちてるんでしょうけど、

緩急だったり、テンポだったり、

村田選手もガード固いし、

ボディーも良かったんで、

一瞬、もしかしたら??って、

シーンもあったけど...



経験値の違いですかね??



村田選手は、アマチュア時代が長いし、

アマチュアで、金メダル獲って、

それから、プロなるまでも時間あったし、

プロで、チャンピオンベルト獲って、

その実績もすごいですけど...



プロで世界タイトルを、

守って来た経験値が、

違った気がしました。



前評判通り、めちゃ強かったです。



でも、いい試合でした。



感動しました。



村田選手の『引退』が、

囁かれてますけど...



個人的には、

もう1試合見たいけどな...



でも、オリンピックの金メダルと、

プロのチャンピオンベルトを、

獲った選手が日本人で見れたのが、

リアルタイムで観れたのが幸せでした。



一方、野球の中では、千葉ロッテの、

20歳の佐々木郎希選手が、

19奪三振での『完全試合』...




開幕したばっかりのこの時期に...




凄すぎるね!!



新しいスターが出て来ましたね!!



てか、何で??岩手って、

こんなすごい野球選手が、

いっぱい出んのかな??



大谷くんもそうだけど、

佐々木くんにも期待しています。



後、ロッテのキャッチャーの、

高卒ルーキー松川くんもね!!



楽しみです。



さて。さて。




『伝説の1日』が、

今日の昼まで、

配信されてるそうで...



ついつい。



観ちゃいますよね。




ダウンタウンさんの漫才...



もう10回くらい観たかもしれん...



2400円の元はとれたと思います。



SNSや番組で色んな『芸人』の、

コメントがあったと思います。



結構、ショックを、

受けると思うんですよ。



自分も、誰がどの立場で、

言ってんだ??



と、思うと思いますけど...



めちゃくちゃショックでした。



ヘコむ??というか...




寝れなくなるくらい...



もうダウンタウンみたいな事は、

出来ないよな??



ダウンタウンには勝てないよな??



もう『お笑い』は出来ないよな??




みたいな...



年齢やブランクを差し引いても、

アドリブでネタ合わせ無しで、

30分の漫才...



あのクオリティ...



『にけつ』みたいな、

2人で、フリートークの30分は、

ある程度の芸人なら、

出来ると思うんです。



でも、『作品』にする事、

『漫才』はね。出来ないよね。



あれは『出来ない』というショック。



同じ目標を持った世界に、

天才が居た時のショック。



やる気が奪われます。



それでも、ショックを受けつつ、

何回も見ていると...



おやっ??



と、発見もあったりします。



『分析』が好きですからね...



自分が『ボケ』だと思って、

見るとショックを受けるんですけど...



『ツッコミ』目線で見ると...




あれ??



出来なくは無いかな??




と...




いや。いや。



松本さんも、

浜田さんも天才ですけど...



『ダウンタウン』さんみたいなんは、

出来ないと思うけど...



『30分のアドリブ漫才』は、

出来なくは無いかな??



と...




ダウンタウンさんのすごいのは、

松本さんが、主導権を握ってる所で...



松本さんがリードして、

浜田さんのツッコミ待ちで、

色んな展開が出来る。



ボケが主導権を握って、

ツッコミ次第で、

展開をするのは、

ダウンタウンさんしか、出来ない

『流派』だと思うんです。



出来ても、98%スベると思います。



そこに、ゴロフキンみたいですけど、

経験値の差が出てるんで...



『ガキ使』のフリートークとか、

『DX』の前説とかで、

散々、アドリブでやってるんで、

相手の出方がある程度わかると、

思うんです。



『ネタ合わせ』してないけど、

浜田さんが松本さんに、

「何やんの??」聞いて、

「クイズ何個か考えといて〜」

で『ネタ合わせ』になってるんです。



浜田さんが『クイズネタ』やるんや!!



思って、昔の『クイズネタ』が、

どんなんか考えたりして...



『漫才』に入る前に浜田さんが、

丁寧に振ってたじゃないですか??



「漫才色々やりましたよ。」



「誘拐とか、心霊とか...クイズとか」



「じゃー、クイズでいいですよ」



って、なったじゃ無いですか。



浜田さんが、体裁を整えて、

『クイズネタ』を丁寧に振って、

ネタに入れていました。



そうなれば、ダウンタウンさんは、

『漫才』が出来るんです。



自分が『ボケ』で、リードして、

『漫才』する『ダウンタウン流』では、

もちろん出来ないですよ。



でも、今の主流みたいに、

『ツッコミ』が主導権を握って、

キャラの濃いボケとか、

天然キャラのボケとか、

そういう『ボケ』が居たら...



ネタ合わせが無くても、

自分がツッコミで、

話をリードする立場で、

ある程度、話の筋道を作って、

ボケの子に、大喜利形式にはなるけど、

どんどん質問を、

投げかけるパターンやったら、

スベッた時の処理とか、

何も出なかった時の処理を、

準備しておけば、

30分のアドリブ漫才も、

出来なくは無いかな??



と、思えました。




まー、誰が言ったんだ!!



何を目指してんだ!!



って、話ですけど...



それがわかってから、

良く寝れるようにはなりました。



何を言いたいかというと...



ダウンタウンさんみたいな、

事は出来ないんですよ!!



でも、ダウンタウンさんの『流派』で、

戦う必要は無いんですよ!!



ヘコむ必要は無いんです。



自分には、自分の得意な事があって、

自分なりの『形』を作れれば、

それで、いいんですよ。



誰もが、特別なオンリーワンなんです。



それを見失いがちですよね。



人には『適材適所』があって、

自分には輝ける場所が、

絶対に何処かにあるんです。



この前の朝ドラ、

『カムカムアプリバディ』で、

るいの旦那さんジョーが病気で、

トランペットが吹けなくなって、

何年後かに、ピアノで復帰を、

したんですけど...



『トランペット』が吹かなくても、

『ピアノ』は弾けるかもしれないんです。



どちらも『音楽』ですからね!!



自分が出来る事をすればいい。



そう考えると、

元気が出て来ます。



頑張らないと!!



と、思えて来ます。



ヘコんでる時間なんて勿体無いです。



今日は月曜日!!



私は、今日から新人研修!!



今日から、『朝ドラ』も変わります。



新番組も色々始まったりします。



終わりがあれば、

始まりがある。



止まない雨はない。




陽はまたのぼりくりかえす。




今日も1日楽しみます。




皆さん良い月曜日を!!



陽はまたのぼりくりかえす。



飛ばないよりは飛ぶ方がいい。



ピョン!!



〜ザ ミゾエ オンザビーチの自伝??〜



【芸人失格】毎週火・金曜日絶賛連載中!!



↓↓↓↓


朝の連続note小説?【芸人失格】





 

----------------------

 

★ザ ミゾエ オンザビーチ ライブ情報★

 

 

こちらで、チェックお願いします🤲

 

↓↓↓↓

 

 

ザ ミゾエ オンザビーチ ライブ情報

 

 

----------------------

 

〜information〜

 

◾︎HP

 
 
 
 
◾︎Instagram
 
 
 
 
 
◾︎Twitter