おはようございます。
何か??
めっちゃ寒く無いですか??
4月ですよ??
4月でこんな寒かったら、
12月はどんだけ寒いんでしょうか??
うん。
何か??
使い方ミスってる感じするけど...
まー、ええか...
観ましたよ!!
『伝説の一日』
配信で購入しました。
まだ、ダウンタウンさんの
所だけですけどね!!
今日から3連休なんで、
ゆっくり購入した部分観たいです。
ダウンタウンさんの所だけでも、
十分『伝説』でした。
休憩明け??MC明け??
おなじみ『味の素』の緞帳が下がっていて、
暗転の中、緞帳がゆっくり上がって行って、
EPOさんの『DOWN TOWN』の、
出囃子(ひょうきん族のED)が流れて、
画面に大きく『ダウンタウン』出て来て、
マイクスタンドが下から出て、
明転して2人入って来たら...
もう...
それだけで、鳥肌が立ちますよ!!
ウォー!!!!
そりゃー、会場なりますよね!!
満面の笑みで手を振る先頭の浜田さん、
後から怖い顔して入ってくる松本さん...
松本さんが...
「俺のカリスマが風呂入っても取れへん」
後の浜田さんの...
「大変そうやな」
と、切り捨てた??
ようなスカしたツッコミとか...
松本さんがボケた後に...
「今の面白かった??」
その後の浜田さんの...
「ぜんぜん」
って、2人で笑い合う姿とか...
松本さんから、「漫才する」って、
言葉が出てたのも良かったけど...
僕ら世代が子供の頃に見てた、
『ガキ使』の2人のフリートークみたいな、
それが見られただけ幸せでした。
ダウンタウンさんが、
漫才を止めた頃に、
インタビューで松本さんが...
「もうダウンタウンは、漫才より、
フリートークの方が面白いんです。」
と、言ってましたけど...
今でも松本さんフリートークで、
言うじゃないですか??
「世界で1番強い動物はピッチャーだ。」
とか...
松本さんのファンタジーみたいな、
世界観でフリートークの面白い所を、
集めたのが『漫才』だったんだと思いますよ。
昨日の作ったネタより、
今の自分の発想の方が面白い。
今回のがダウンタウンさんの
『漫才』だったんだと思います。
それを普通に受ける浜田さんも、
バケモンですけど...
あんまり感情出さずに、
表情変えずに淡々とボケる松本さん。
流したり、ボソッ突っ込んだり、
頭叩いたり、ケツ蹴ったり、
大きい声出したり...
指揮者みたいな感じで、
ネタに温度とか、
緩急を付けて、
作品にしていく浜田さん。
『ザ ダウンタウン』
ですね!!
あれは出来ないよね。
みんなやりたかったけど、
出来なかった奴です。
みんなダウンタウンを超えたかったけど、
超えられなかった奴です。
個々の能力だけじゃ無くて、
お互いの相性も良くないと出来ない奴です。
ダウンタウンにしか出来ない奴です。
すごいな...
アレならずっと見てられるもんな...
そりゃー、昔フリートークで、
24時間やるわな!!
2人ともバケモノですわ。
僕は、間違いなく、
『ダウンタウン』さんに、
影響を受けてお笑い始めました。
小学校くらいの頃かな??
ダウンタウンさんが、
全国区なる前です。
ウチの兄貴がね、子供の頃、
色々、見せてくれたんです。
アニメとか、バラエティとか、
自分が面白いと思った奴を...
俺、何歳の頃なんかな??
小学生だったと思います。
「この人達面白いよ。」
って、何か??
逸見さんが司会で、
期待のホープって、
モデルみたいな格好いい写真で、
紹介されていて...
『芸人感』があんまり無い、
普通のお兄ちゃんみたいな2人が、
しゃべりだけで大爆笑を取っていく。
まさに衝撃でした。
それから、ダウンタウンさんを、
追いかけるようになって...
幼なじみのよっちゃんから、
『ガキ使』のビデオを、
第1回から大量に貸してくれたんで見たり...
クイズ特番があったんですよ。
今もあるじゃ無いですか??
何番組も番組が集まって、
『番組対抗』でクイズで対決する。
当時ダウンタウンさんは、
まだまだ全国区では無くて、
他のチームは豪華芸能人が、
5〜6人居たけど...
唯一、関東ローカルの、
『ガキ使』チームとして、
若干いじられつつも、
ダウンタウン2人だけで参加。
ただね...
大暴れしてました。
優勝争ってたんかな??
早押しクイズで、浜田さんが、
答えわかったけど、全然早押しで勝てなくて、
解答権付いたチームのテーブルに、
うんこ座りでガンつけに行くんですよ。
若手芸人やのに...
「何や!!お前わ!!」
とか言いながら、
会場中を暴れまくってるんです。
それが何回も続いて、
やっと解答権が『ガキ使』チームに付いて、
浜田さんが答えれると思ったら、
横から松本さんが、
ボケて台無しにするとか...
めっちゃ面白かったな...
結局、また解答権が来て、
浜田さんが答えて、
普通に不正解で笑いにもなってたし...
子供の頃の記憶だけど、
鮮明に覚えていますよ。
あんな若手って、
もう出ないんちゃうかな??
ちょっと長くなりましたね。
本当、書こうと思えば、
止まらなく出てくるんですけど...
もう、ダウンタウンさんの番組は、
全部観てたと思うし、
関連の本とかも買ってたし...
中学生の多感な時期に、
部屋に、ダウンタウンさんの、
ポスター貼ってたもんな...
しかも!!
貼る用と保存用で2枚買ってました。
めちゃくちゃ格好よかったんです。
本当、アイドルでしたね...
中学時代とか...
「ダウンタウン以外の笑いは偽りだ。」
と、思ってましたけど...
それを、今回も、
少し感じてしまいました。
ダウンタウンに勝てるコンビって、
おらんのちゃうかな??
陸上界のボルトみたいな...
100年に1度出るか??出ないか??
の、奇跡のコンビだと思いました。
31年振りの漫才、
自分も観ながら...
31年前に戻った感じでした。
俺みたいなもんが、
何言っても言葉は軽いですけど...
ダウンタウンさんに、
出会ってなければ、
大阪出て無い気がするし、
『お笑い』はやらなかったろうし、
NSCに入らなかったろうし、
『芸人』を通して出会った人達とも、
会えなかったろうし...
『芸人』では全然ダメでしたけど...
おかげで人生楽しかったですよね!!
それを改めて感じました。
めちゃくちゃ元気が出ました。
自分はこれからどうなるか??
わかりませんけど...
これからの人生も楽しく生きて、
行けそうな気がしました。
よし!!
やるぞー!!
今日も1日楽しみます!!
皆さん良い火曜日を!!
わて、3連休やけど!!
最後に、子供の頃、
兄貴の部屋で見た、
衝撃を受けた漫才が、
YouTubeにあったんで、
載せておきます。
勝手に載っけるのが、
軽犯罪ならスイマセン...
まー、俺に一銭も入らんし、
そん時はそん時で...
〜ザ ミゾエ オンザビーチの自伝??〜
【芸人失格】毎週火・金曜日絶賛連載中!!
↓↓↓↓
----------------------
★ザ ミゾエ オンザビーチ ライブ情報★
こちらで、チェックお願いします🤲
↓↓↓↓
----------------------
〜information〜
◾︎HP