おはようございます。




やっと『キングオブコント』を、

観ました。




噂には聞いてましたけど...




過去最高の大会だったんでは、

無いでしょうか??





思い返してみても、

全員面白かったですね!!




見終わって、グッタリしましたもん。




そりゃー、審査すんの大変ですよ。





俺みたいなもんが、

感想なんて烏滸がましいですけど...




ネタ番組で、『男性ブランコ』観た時、

面白くて、ダークホース的に、

応援してたんですけど...




それでも、まー、皆レベル高くて...




それを飛び越えて、

頭1つ抜けた『空気階段』は、

すごかったです。




『空気階段』は、

いつかは優勝するとは、

思ってましたけど...




元々あった、SFみたいな世界感や、

キャラの強さに加えて...




今回の一本目は、

第一印象のインパクトから、

ハリウッド映画を観てるような、

ドキドキワクワクの展開と、

そんな中でも、パンストを、

引っ張った顔で笑いを取る...




「そっちの笑いも欲しがるんや!!」




って、くらいに、

手数と、展開力があって...





これぞ、『キングオブコント』だと、

思いました。




それを、考えると、

『男性ブランコ』の2本目が、

印象として、展開も少なく、

地味に映ってしまって、

物足りなく感じるんでしょうね。




やはり、共通して、思ったのが、

トータル『愛』が大事やな...





『時代』なんでしょうけど...





容姿イジりとかが、

笑いが取れなくなった時代で...





ちょっと前までの『コント』なら、

女装した芸人に対して、

「ブスやな!!」とか言えたのが、

「好き」とか「かわいい」とか、

言った方が、ウケやすい時代に、

なったんでしょうね。





俺も、こっちの笑いの方が好き。





結構、勉強になる事が多かったです。





『キングオブコント』に、

出た事が無いんで、

ルールがいまいちわからないですが...





決勝で、勝ち上がるには、

『笑い』だけでは無くて、

『喜劇要素』というか??





『笑い』もあるけど、

『感動』もあるみたいな...





照明や音響を駆使して、

『コント』というか、

『映画』を観ているような、

そんなネタの方が決勝はいいのかな??





と...






簡単に言うと『拍手笑い』を、

沢山取れたもん勝ちみたいな...





『コント』を勉強したかったんで、

めちゃくちゃ収穫の多い大会でした。





何か??





新しい風を感じたな...





『M-1』の時みたいに、

スターが沢山出そうな大会でした。





『キングオブコント』と、

呼んでましたけど...





個人的に『KOC』と、

呼んで行く事にしました。





新しい大会に感じました。






いやー、いいモン観た。






さ、今日も1日楽しみます!!





皆さん良い月曜日を!!





『キングオブコント』と、

『KOC』と呼び方変わって、

何が変わんねん!!




と、思われてるわな...





言葉では伝わらんけど、

自分の中には、変化はある。






〜ザ ミゾエ オンザビーチの自伝??〜



【芸人失格】毎週火・金曜日絶賛連載中!!



↓↓↓↓


朝の連続note小説?【芸人失格】





 

----------------------

 

★ザ ミゾエ オンザビーチ ライブ情報★

 

 

こちらで、チェックお願いします🤲

 

↓↓↓↓

 

 

ザ ミゾエ オンザビーチ ライブ情報

 

 

----------------------

 

〜information〜

 

◾︎HP

 
 
 
 
◾︎Instagram
 
 
 
 
 
◾︎Twitter