おはようございます。




オリンピック・パラリンピックが、

いよいよ開幕しましたね!!




開会式を録画してるんで、

後から観たいと思います。





何気に、オリンピックの開会式を、

楽しみにしてたんです。





日本のクリエイターが、

どんだけ凄いか??

世界の人達に見てもらえる、

いい機会だと思っていました。





今回のオリンピックの、

小林賢太郎さんのディレクター解任...






1ファンとして...





本当、ショックでした。





めちゃくちゃ楽しみにしていました。




自分の人生で、影響与えた人、

10人挙げろと言われたら、

小林賢太郎さんは、必ず入ると思います。




自分らの世代、30代後半から、

40代前半の『お笑い』を嗜んだ人間なら...




『ラーメンズ』さんって、

避けては通れない存在だったと思います。




ライブのビデオはほとんど観てるし、

ピンのライブの完成された作品には、

いつも感服しておりました。




テレビに出ないって、

スタイルも格好良かったです。





若い時、21、22歳くらいの時かな??




バナナマンさん、おぎやはぎさん、

ラーメンズさんの、ライブ...




『ライブ君の席』って、

DVDが発売される時で...



大阪難波のタワレコで、

お笑いコーナーで、

再生されてるコントが面白過ぎて、

2、3時間ずっと立って見ていました。





『ラーメンズ』さんが、

解散されたのは、知ってたし、

小林さんが、一線を離れ、

裏方に回る事も、知ってたし...





でも、小林さんは、

絶対に、世の中に出なければいけない、

世界の人達に知って欲しい存在でした。






今回のオリンピックの開会式は、

本当、楽しみにしてましたし...






てか、コレアカンのかな??





今、やったらアウトですけど...





1998年でしょ??





当時、そんな問題なりました??





20年以上前の事を、

今の倫理感とかルールで、

判断するのはおかしいと思う。





江戸時代のサムライに...





「刀持ってるやん!!」





「銃刀法違反やん!!」





って、言ってるもんと、

同じような気がする。





ただ、ほぼ作品は観てるはずなんですけど、

内容あんま覚えて無いんだな...





確かに、そんなコントはあった気がするし...





『お笑い』って...





『緊張』と『緩和』だから、

『緊張』の部分で、わざと、

お客さんをひかせるワードを、

選ぶ事がありますけど...





言葉の『音の強さ』だけで、

台詞を選んでしまったんでしょうね。





ちょっと、行き過ぎたんでしょうね。





自分も、大した事は無いですけど、

ネタを書く方ではあったんで、

気持ちはすごくわかります。






結果、『勉強不足』って、

事なんでしょうけど...





言葉を選ぶ時に、

時代背景とか、傷付く人が居ないかとか、

色々、考えて選ぶべきでしたよね。




日本人からすると、

『東日本大震災』を、

外国人にネタにされてる

ようなもんですもんね...





そりゃー、怒る人居るわな...





本人の思想は全く関係無いと思います。







『ユダヤ人大量虐殺ごっこ』のくだり、

どんなツッコミしてたんかな??






思って、文字起こし??

台本みたいなん読んだら...






乗っかってるのも、

問題なんでしょうね。





あそこで...




「そんなん、絶対、言うな!!」




みたいなツッコミ入れてたら、

まだ、セーフなのかも??

知れん...





まー、アウトかな...




片桐さんが悪いんちゃうかな??




ウソ。ウソ。




ただ、1人だけの所為では、

絶対に無いと思います。





でも、作品の話でしょ??





大量虐殺した訳では無いでしょ??





ツービートとかの漫才って、

もっと攻めてたと思うけど...





人間なんて『不完全』な生き物だから、

誰にだって、『過ち』はありますよ!!





若ければ、若いだけ、

『若気の至り』って、

誰にでもある事だと思うし...





自分の胸に手を当てて、

考えてみてください。





誰だって、何かしらあると思います。





俺だって、叩けば埃が出てくるし...






過去には、酷い表現のネタもあるし、

トークもした事ありますよ!!






それを、猛省して、教訓にして、

現在に至っている事が沢山あると思う。







そんなんしてたら、

絶対に、誰もオリンピックの、

仕事出来ないですよ!!






てか、若干、世の中から、

はみ出してる人が作るから、

面白いモノが出来るのであって...





普通のモノを見て、

普通の生活してる奴が、

普通に作品作ったって...






家族で行った、

旅行をお父さんが編集した映像みたいな...




『ホームビデオ』みたいな、

クオリティになるだけでしょ??





何がオモロいねん!!




ロンドンオリンピックの演出の、

ダニーボイル監督の作品だって...




ドラッグも殺人も描いてましたけど??





まー、言っててもキリが無いから、

ええねんけど...





ただ、コレで、

小林賢太郎さんという、

とても優秀なクリエイターが、

日本の宝が、

世界に出るチャンスを逃した。




もしかしたら、

これからも、世界に出るチャンスが、

難しくなるのかもしれません。





それは、とても残念な出来事だとは、

思います。






本当、ちょっとだけ、

『お笑い』辞めて良かった!!




と、思えた出来事でした。




年々、『お笑い』で表現出来る幅が、

狭くなっている気がする。




不倫ネタ、容姿イジリ、下ネタ、

時事ネタ...





人を喜ばそうとしてるだけなのにね!!






何か??





寂しいね。





まー、小林賢太郎さんの事を、

悪く言う人は...





ちゃんと作品を観てください。





どんだけ、才能を持った人か??





どんだけ、人を傷つけない笑いをしてるか??





わかると思いますよ。





自分も、1ファンとして、

これからも、作品を楽しみにしています。





まー、知ってくれる人が増えたと、

ポジティブに受け止めたいと思います。





私も、頑張ります。






さ、今日も1日楽しみます!!





いい天気だ。




オリンピック日和ですね!!




〜ザ ミゾエ オンザビーチの自伝??〜



【芸人失格】毎週火・金曜日絶賛連載中!!

※現在、作者の都合により不定期更新中


↓↓↓↓


朝の連続note小説?【芸人失格】





 

----------------------

 

★ザ ミゾエ オンザビーチ ライブ情報★

 

 

こちらで、チェックお願いします🤲

 

↓↓↓↓

 

 

ザ ミゾエ オンザビーチ ライブ情報

 

 

----------------------

 

〜information〜

 

◾︎HP

 
 
 
 
◾︎Instagram
 
 
 
 
 
◾︎Twitter