おはようございます。




この前、美容院が終わって、

帰って、家のテレビを付けたら、

『北の国から』をやってました。




まー、田中邦衛さんが亡くなられ、

追悼番組はあると思ってたんで、

録画はしてたんですけど...





『北の国から87'』は、

嬉しいですね!!





『北の国から』は、

リアルタイムで観てないですが...





東京に出て来たばっかりの頃、

ニート時代が半年??くらいあって、

その暇な時に一気に観ました。





『北の国から』については、

また、今度書きたいと思います。





その『北の国から』の挿入歌として、

尾崎豊さんの『I Love you』が、

流れていました。






それがね。






凄くいいのよね!!





俺が年を取った...おっと、

年を『重ねた』からか??も、

しれないですけど...






学生の時とかも聞いてたけど、

色んな事を経て、

大人になって聞くと、

さらに良く聞こえます。






尾崎豊さんの曲って、

『不良』な歌詞とかあって、

そのパンチラインのインパクトが、

あると思うんだけど...






全然、背伸びをしてなくて、

カッコつけてなくて、

強がってる部分や、

弱さもちゃんと描いているから...






誰もがみんな通るであろう、

『思春期』という...



とても不安定で、

壊れやすい繊細な時期を、

ちゃんと『等身大』として、

世の中の人が感情移入しやすく、

受け入れる事が出来るんだと思います。





クラッシック??とまでは、

行かないけど、40年弱前の曲が、

こうやって今でも、『名曲』として、

何の遜色も無く聴けるのが、

凄いと思いました。





そう考えると『万年筆』って、

凄いよな...






と、思うんです。





ネーミングセンスというか??





心意気というのか??






半沢直樹でも言ってましたが...






「手入れさえすれば、1万年後も使える!!」





そういう、願いが込められています。





1万年も残るモノ...





中々、無いですよね!!






音楽とか絵画とかは、

あるのかも??しれませんね...




『お笑い』は難しいのかもしれません...





『小説』なら、可能性あるのかも??





しれません...






最近、ゴッホさんの未発表の絵画が、

17億で落札されたんでしょ??





それを考えると、ゴッホさんも凄いな...





1万年後も残るモノ...





1万年は、流石に難しいか??





10年20年30年100年、

愛されるモノを...





長く愛されるモノを...





そういう作品とかシステムとか、

考える事が出来たら、素晴らしいですね!!






そう考えると、作品作りも、

ワクワクしてきます。






創作意欲が、湧いて来ました。






さ、今日も1日楽しみます!!






『北の国から』ちゃんと観ないと!!





〜ザ ミゾエ オンザビーチの自伝??〜



【芸人失格】毎週火曜日絶賛連載中!!


↓↓↓↓


朝の連続note小説?【芸人失格】





 

----------------------

 

★ザ ミゾエ オンザビーチ ライブ情報★

 

 

こちらで、チェックお願いします🤲

 

↓↓↓↓

 

 

ザ ミゾエ オンザビーチ ライブ情報

 

 

----------------------

 

〜information〜

 

◾︎HP

 
 
 
 
◾︎Instagram
 
 
 
 
 
◾︎Twitter