おはようございます。




昨日は、お休みだったので、

家でボケーーーーーっと、

テレビとか観てたんですけど...




『忘れてはいけない日』として、

3.11の特別番組??コーナー??を、

沢山、観ていました。




3.11といえば...




私のかわいい3番目の姪っ子の誕生日でも、

あるんですけど...




10年前の2011年3月11日は、

『東日本大震災』のあった日です。




当時は、自分は大阪に居て、

運送会社で働いて居まして、

昼休憩か??何か??明けて、

午後からの集配に回ろうかな??

と、一軒目の会社かな??

入った時に...




ドーン!!




と、揺れた気がして、

聞いたら近くで、

水道の配管が破裂したらしく、

マジか??と、思ったら...




そん時に、大阪でも震度3の地震があって、

大阪で、震度3くらいの地震だから、

そりゃー、東北地方は凄い揺れだったろうし...




実家に何回電話しても、

家族とか友達とかに、電話しても、

誰とも繋がらず...





荷物配達行った前の、家のテレビに、

津波に飲み込まれる行った事のある土地の、

映像とか出て来て...




ウワー。ウワー。ウワー。





と、言葉が出なかったのを覚えています。




ニュースで見たら『津波警報』日本地図が

出て居て、津波の危険のある地域に

『赤色』とか『黄色』とか色が付いてて、

実家の辺りも、『黄色』かな??色が、

付いていて...





大丈夫なのかな??





被災していても、田舎だから、

ニュースに出てないだけなのかな??





とか...





凄く心配した夜を過ごしたのを覚えています。




それでも、大阪の人達は、

他人事で、出てきた悲惨な映像に...




「うわー、映画みたい。」




とか




「地震より、荷物の方が大事な人も居る。荷物ちゃんと届けてよ。」




とか





「サーフボード持って東北行こうかな??」




全く、笑えないギャグ言うてる、

おじさんとかも居て、

マジで、『大阪人』を嫌いになりそうでした。




震災から2日後かな??




やっと、電話が繋がって、

母親と話してる後で、

1番上の姪っ子(現在高3)が、

「全然、地震怖く無かったよ〜!!」

と、何か??飛び跳ねて、

遊んでる声が後ろで聞こえて来て...




仕事中だったけど、

その場に、膝から、

崩れたのを覚えています。




『忘れてはいけない日』というか、

『忘れない日』ですよね。




当時、幼稚園だった、

2番目の姪っ子もハッキリ

覚えてるらしいもんね。




そんくらいの日ですよね。




ただ、テレビを観てる人とかは、

3.11の特番とか観て...





「あー、こういう事あったね!!」





「あの頃大変だったね!!」





みたいな事を思うかもしれないけど...




まだ、大変な人居るからね!!




テレビ観てても...





まだ、仮設住宅の人や、故郷に帰れない人や、

復興の仕事している人や、原発だって、

廃炉にするの後40年かかるんでしょ??




死んだ人も帰って来ないですからね!!





『過去』というかまだ、『現在』の話です。





被災した人は...




「被災して、9年も10年も11年も何も変わらない。」




と、言っていました。




まだまだ、『忘れてはいけない』、

『現在進行形』なお話です。




自分も、被災した(台風だけど)経験が、

あるんで...




この『傷』は消えないのよ。




俺みたいなモンでも、そうだもん。




台風とか地震とか天災が、

めちゃくちゃ怖い。




今でも、去年、川でBBQやったけど、

ちょっと思い出して、

めちゃくちゃ怖かったもん。




たまに、歩いてて、

ドブ臭い所とかあったりすると...





川が氾濫して、被災して、家の中が

、異臭のする泥だらけになって、

それを片付けてる時、思い出すもん...





オェ〜って、なりながら、半分泣きながら、

家の中の物を、9割処分した事は、

忘れないですよ。





いつまでも『過去』は引きずってはいけないし、

『未来』へ進まないといけないし...





ヘコんでも、楽しくても、『時間』は、

勝手に進んでしまうんだけど...





『忘れてはいけない』し、

でも、『忘れなくてはいけない』し、

凄い難しい話にはなるんですけど...





『生きてる』って、

本当、ラッキーだと思うんです。





あんだけ、大変な事が起きて、それでも、

『生きてる』って、素晴らしい事なんですよ!!





家の物が無くなったって、

なんとかなるんです!!





困っている人は、

みんな助けてくれます。





さんまさんがよく言う...





『生きてるだけで丸儲け』なんです。





『生きてる』ってだけで、

『ラッキー』なんだから!!




そう思って、ポジティブに受け止めて、

生きていきましょうよ!!





それが、俺が、被災して学んだ事です。





『未来』を生きていくには、

辛い『過去』は忘れた方がいいと思います。





でも、たまには、立ち止まって、

『過去』をちゃんと受け止める事は、

生きていくうえでは、必要なのかも??





しれません...






それが、『3.11』なのかもしれないし...





自分にとっては『10.12』なのかも??





しれません。




自分が被災した時...



2019年10月12日21時25分...





目覚ましが止まってるから...




川の氾濫で水没した時間だと思います。




その時に、自分が家に居たら、

明らかに死んでたと思います。




自分が、今生きてるのは、

『意味』とか『使命』とか

きっとあると思うし...





病気や事故もそうですけど...





生きたくても生きれなかった、

『命』っていうのが沢山あると思うし、

その『命』の分もきちんと生きなければ!!






と、思う今日この頃です。




うん。





書いてて、自分でも、何のこっちゃ??

わからなくなって来ましたけど...




わからなくなるのも人間。




『生きてる』って事です。




生きてる事に感謝です。





今日も1日楽しみます!!






〜ザ ミゾエ オンザビーチの自伝??〜



【芸人失格】毎週火曜日絶賛連載中!!


↓↓↓↓


【芸人失格】





 

----------------------

 

★ザ ミゾエ オンザビーチ ライブ情報★

 

 

こちらで、チェックお願いします🤲

 

↓↓↓↓

 

 

ザ ミゾエ オンザビーチ ライブ情報

 

 

----------------------

 

〜information〜

 

◾︎HP

 
 
 
 
◾︎Instagram
 
 
 
 
 
◾︎Twitter