おはようございます。



昨日は、今話題の...




『リモート里帰り』というのかな??




Google  earthで、実家と墓参りしてみました。




まー、田舎過ぎて大分迷いましたけど、何とか辿り着けました。




家族が健康で幸せならいいです。




夜は、部屋の掃除と、トイレや台所や洗面所やお風呂を綺麗にして...



職場から頂いた入浴剤で、ゆっくりお風呂に入って...



ビールを飲んで、雰囲気的にピザかな??と、ピザを買って来て...



前に、『京都大作戦』10周年記念のブルーレイ・ディスクを買ってたのを思い出して、全然見て無かったし、去年の台風で被災した時に、外見が浸水して、中身だけになって...




何か??台風を思い出すのも辛かったんで...



そのままになってたんですけど...



綺麗にディスクを拭いて、観てみました。






やっぱ、『京都大作戦』は最高ですよ!!




ずっと、行ってみたかった夏フェスです。




今年は、勿論中止ですけど...




『京都大作戦』って夏フェスは...



京都出身の10-FEETってバンドが、10周年記念で、最初は思い出作りとしてやったんですけど...



個人的に、10-FEETは好きで、カラオケとかでも良く歌ったりしてて、10-FEET主催の夏フェスって自体楽しいんですが...



第1回は、台風が直撃してしまい中止...




10-FEETの熱い思いを知っている第1回のメンバーが、「来年もスケジュール空けるよ!!」と、そのまま終結し...




てか、他のバンドが10-FEETの為に!!と、熱いライブをしてくれて、最後に10-FEETにバトンを繋ごう!!としているのがわかって、熱いし...




それが、『river』って曲のDragon AshのKJの乱入感動的なラストを生んでるですけど...




本当、このライブは、『奇跡』が起こるライブとされてるんですけど...




ちゃんと観た事が無かったんで、出てるメンバーとか、乱入とかコラボとかが多いイメージだったんですけど...



やっぱ、これも全て、10-FEETの人柄だと思うんです。



出てるメンバーが、有名だとか無名だとか、ジャンルとか、全く関係ない。




ただ、みんな『音楽』が好きで、『熱い』って言う共通項がある。



だから、ほとんどのバンドが今、演奏してるバンドを袖から観ていて、乱入したり、コラボしたりしてるんですね!!




そりゃーさ、ハイスタが、再結成する前、KEN YOKOYAMAと難波さんが、別々のバンドで出て、コラボは無理だけど、ハイスタの曲やるのはいいよ!!って、許可出して...



10-FEETが、ハイスタの『STAY GOLD』をカバーしてたら、急に演奏が止まって...



KENさんと、難波さんが、10-FEETから楽器奪って、『STAY GOLD』を熱唱するって、伝説のハプニングが起きるんでしょうね!!



そりゃー、出演者発表される前から、チケット即完するわな!!




やっぱ、10-FEETって、凄いんだわ!!



出演者もスタッフもファンも、10-FEETが、どんだけ『音楽』が好きか??『ライブ』が好きか??知ってんだもん。



だから、みんな楽しそうだし、みんな出し切るし、最高の『夏フェス』になるんだと思います。



個人的に、10-FEETもDragon Ashも同世代だし...



多分ね??子供の頃から、似たようなモノを観て来て、ハイスタも好きだったし、同じようにデカい夢があって、同じように戦って来た感があるから...





凄い響くんだろうな...





凄い熱いモノがまた、溢れ出て来たし...




俺も頑張ろう!!




と、また、思えました。




来年は、絶対に行こう!!




最高やったな...




ストレス??




そんなくだらんもんはどっか行ったな...





さ、私の4連休も最終日...





今日は、ちょいと整骨院??整体院??行って来ます。





皆さんも良い週末を!!





ロックンロール!!



----------------------


★ミゾエ・オンザビーチ ライブ情報★



こちらで、チェックお願いします🤲


↓↓↓↓



ミゾエ・オンザビーチ ライブ情報



----------------------

 

〜information〜

 

◾︎HP

 
 
 
 
◾︎Instagram
 
 
 
 
 
◾︎Twitter