おはようございます。
最近、前まで同じ職場で働いてた人が、今、美容師をして...
世の中が今こんな感じなんで、週2とかでまた、復職する事になったみたいで...
こんな世の中なんで、すごくいい事だと思います。
めちゃくちゃ喋る人だし、ちょっかい出してくるし、現場も明るくなるんで、最近COVID-19の影響で、みんな席離れてるし、疲れが出て来てるんで、現場が静かだったりするんで、現場も明るくなるんで...
ええこっちゃ!!
です。
その人が、関西出身の方で...
『関西弁』丸出しで、ちょっかいを出してくるタイプなんで、ついつい『関西弁』が出てしまいます。
すごい久しぶりに『関西弁』を使ってる気がします。
他にも、最近、昼勤から夜勤に来た人も、大阪出身なんで、夜勤メンバーに、『関西弁』の人が増えましたね!!
ええこっちゃ!!
ええこっちゃ!!
東京来て、5年??6年??とかになりますけど...
最初は、自分も『関西弁』だったと思うんです。
『標準語』のつもりで話してましたが、イントネーションは関西寄りだったと思います。
行くところ、話す人に...
「関西出身の方ですか??」
と、よく聞かれていました。
「青森出身で、関西に17年住んで...」
その会話が鬱陶しかったりしました。
そっから、病院で、働く事になった時に...
「患者さんが『関西弁』だと、威圧感が出てしまうんで、止めた方がいい」
と、当時の上司、『隊長』と呼ばれる人に指摘されて...
なるべく、『標準語』で話すようになり...
そっから、今の仕事も、イントネーションや、言葉づかいに厳しいので...
今は、うーん??
おや??
おや??
今では完全に『標準語』になりました。
うっかり、『関西弁』が出るって事も無くなりました。
昔は、関西の友達も、よく東京に来てたりしたんで、『関西弁』を使う機会が多かったけど...
最近、ほぼほぼ無くなってしまったので...
何か??
『関西弁』を話すのが、とても新鮮です。
『お笑い』を止める理由の1つにも...
『言葉』っていうのがあるんですけど...
大阪の時は、ちゃんと『関西弁』で、『お笑い』が出来てたんです。
今は、本当、出なくなってきちゃいました。
『関西弁』でやってても、『違和感』があるというか??
下手やな〜!!
思ってしまうし...
『標準語』でやっても、『違和感』が出てしまう。
自分の『言葉』では無い気なするし...
それに、やはり、『関西弁』がめちゃくちゃ下手になっています。
大阪帰って、まず、行きつけのうどん屋行くんですけど...
その第一声...
「ネギ抜いて下さい!!」
の、発音...
めちゃくちゃ練習してから行くもんな...
ネギ⤴︎??
ネギ⤵︎??
どうやったっけ??
みたいな...
大阪遊びに行くと、友達に...
「何か??関西弁が変やで??」
「東京に染まりやがって!!」
と、いちいち言われたりするし...
自分でもね...
今まで、自然に...
「ホンマに?」
って、言えてたのが...
それが、無意識に...
「本当に??」
「ホント??」
って、言ってる時に...
「何か??ちょっと嫌やな!!」
「カブれとんな!!」
「気持ち悪っ!!」
と、思ってしまいます。
大阪住んでる時は...
「ミゾエ君、青森出身とは思えんぐらい、関西弁上手やな〜」
と、言って貰えてたんで、その感覚は取り戻したいですね!!
戻れるかな??
やっぱ住まな戻らんのかもしれん...
関西人の彼女作るのもありかもしれん...
大阪に定期的に帰れればいいんだけど...
うーん??
まー、ボチボチやっていきます。
ほな!!
おおきにやで!!
今日もガチコンいわして来ますわ!!
って、また、色んな人から怒られそうやな...
ってか、『隊長』って誰やねん!!
今更ながら、何やねん!!『隊長』って!!
どんなポジションやねん!!
----------------------
★ミゾエ・オンザビーチ ライブ情報★
こちらで、チェックお願いします🤲
↓↓↓↓
----------------------
〜information〜
◾︎HP