おはようございます。




最近、撮りためてた、志村けんさんの映像を沢山観ました。





中でも、『となりのシムラ』観ましたけど...




面白いな...



いつものコントと違う感じ??




ズラもメイクもしない、リアルな等身大の志村けんさんのコントなんで、ドラマを観てるみたいで、逆に新鮮で、『日常』を切り取ったコントみたいな、実際のおじさんの面白さ??悲しさ??哀愁??みたいなのが沢山出ていて、凄く面白いです。



中でも、オジサンがカフェ行くコントが好きめす。



てか、凄い悲しいです。




世の中のオジサンをリアルに描いてるんで、自分もいつかそうなると思うと怖いです。




もう、なってるのかも??知れんけど...





お芝居も、リアルなんで、めちゃくちゃ勉強になります。





それで、もう一つ、『SWITCH』という番組で、志村けんさんとperfumeさんの対談も面白かったです。





やっぱ、名言が多いです。





「緊張しない奴は、ダメだ」




「緊張しない唯一の方法は、稽古だけ」




「得意な部分だけで勝負しないと勝てない」




「子供からお年寄りまで楽しめる笑いを作りたい」




「いつも俯瞰で、物事を見ている」




「俺の笑いは、動き7:言葉3」





などなど...




perfume好きなのも、驚きですけど、なんとなく納得は出来るし...




志村けんさんが亡くなった事はショックですけど...




「舞台が終わって、すっと袖下がった所で死にたい」




みたいな事を言ってましたんで、不謹慎かもしれんけど、理想に近かった死に方だったんじゃないかな??




人生もそうですけど、格好いい生き方で死に方だったと思います。




最後の『志村でナイト』なんて、大悟さんと本当、楽しそうにコントしてたし...




まだまだ、成長してましたよね!!




衰えを見せる事なく、現役感バリバリで...




本当、パッと煙りのように消えて行った??




というか...




テレビつければまだ、見られるし...




本当は、『志村けん』って最初から居なかったんじゃないの??





最初から、CGだったんじゃないの??





と思えるくらい...




お笑いは、『緊張』と『緩和』だから...




自分の死をも、コントのネタフリに使ってるんじゃないの??




と思えるくらい...




今、見る方が面白いコント沢山あるしコメディアンとして、最高の終わり方だた気がします。





肉体が無くなってから、『志村友達』って新番組始まる事自体凄いです。





『SWITCH』を観ながら色々考えさせられました。





5月中に、次のR-1のネタ??というか、方向性だけでも決めよう!!と思ってたんですが...




うん。





決めました!!




志村けんさんの言葉から、もう迷いは無くなりました。




僕には、僕にしか出来ない事を!!




自分を客観的に見て、1番得意な事を!!




とにかく、楽しむ事を!!




次のR-1が本気で臨む、最後のR-1だと思いますが...





いい『SWITCH』になりました。





志村けんさんありがとうございました。





切り替えて頑張ります!!





さ、今日も1日頑張ります!!




今日行けば連休!!


----------------------


★ミゾエ・オンザビーチ ライブ情報★



こちらで、チェックお願いします🤲


↓↓↓↓



ミゾエ・オンザビーチ ライブ情報



----------------------

 

〜information〜

 

◾︎HP

 
 
 
 
◾︎Instagram
 
 
 
 
 
◾︎Twitter