おはようございます。




『肩書き』って、難しいですよね!!




私も、聞かれると困ってしまいます。




『芸人』??と呼ばれる程、『芸』は無いし...




芸人活動で、全然、お金貰って無いし...





自分の中で、NGK立つまでは『芸人』じゃないと、思っている所もあるし...




『芸人』と呼ばれる事にかなり抵抗があります。




だから、ボケみたいに『スーパー・メディア・クリエイター』と、名乗ってたんですけど...




それも、あんまり、しっくり来ないですよね!!





そもそも、長いからね!!





そんな事はさておき...




話変わって、22日と23日のイベントが自分的に、楽しかったんです。





それは、恐らく、自分的に『面白い』『楽しい』『やりたい』と、思ったネタを、やったからだと思います。




事務所ライブとか、Rー1とかは、前提に、『すべられない』って、言うのがあるから、個人の意見なんかは、二の次になる事が多いんだけど...




この前のライブなんかは...




特に、23日のライブなんかは...




完全に趣味というか??




完全にふざけてるというのか??




こんなん、誰が笑うねん!!




アホやな...




怒られるんちゃうかな??




と、言うくらい...




結構、マニアックな作りにしました。




題材が、『鈴木福くんだけに、ターゲット絞ったネタ』やったからな...




新ネタで、当日、作ったネタを、3、4回合わせただけで、舞台に出て、そこそこ反応があったのが、何か??凄い、久しぶりな感じで...




そこが、本当、楽しかったんでしょうね!!




それって、結構、大事な事かも知れません。




結構、キャリアを積むと、ネタを作る段階で、色々、フィルターが掛かってしまって、中々、お客さんの前に出す前に、「こりゃー、ダメだ!!」と、破棄してしまう事が増えるんですけど...




今回、あえて、コレウケへんやろけど、やりたいなー!!って、ネタをやる事で、自分では、気付かない所を、お客さんに気付かされる事があったりするし...






現に、『鈴木福くんだけにターゲット絞ったネタ』も、伸びしろかなり見えたからね!!





それを、繰り返す事で、中々、気付かなかった自分のいい所が見つかるかもしれないしね!!




それが、お笑いを始めた頃の感覚と似ていて、逆に新鮮でした。




次は、どんなネタしようかな??




まだまだ、やりたいネタあんねんな...




アイデアは、いっぱい浮かぶから、調子いいのかもね??





てか...




『音』を『楽』しむ『音楽家』って肩書きあるじゃないですか??




『笑』を『楽』しむ『笑楽家』って、肩書きもあっていい気がする。




肩書き『笑楽家』どうかな??



何か??



肩の力が抜けてそうで、自分に合ってそうだけど...




ちょっとダサいかな??




肩書きは、もうちょい考えます。




さ、今日も頑張りますよ!!





ライブ情報更新してます!!





----------------------


★ミゾエ・オンザビーチ ライブ情報★



こちらで、チェックお願いします🤲


↓↓↓↓


ミゾエ・オンザビーチライブ情報(5/24)更新




----------------------

 

〜information〜

 

◾︎HP

 
 
 
 
◾︎Instagram
 
 
 
 
 
◾︎Twitter