おはようございます。


『ネタ』が出来たら、事務所に連絡して、動いて行こう!!と、思っています。


今、『ネタ』の事を考えてるんですが...


おや。おや。


中々、難しいです。


何事も、第一印象が大事!!


だと思ってるんで...


1発目のネタは、インパクト??と、いうか、自己紹介??というか、それなりに、衝撃を与えないといけないと思うんで...



そこで、自分の事を知って貰って、今後に、繋げていきたい。



でも、俺には、ブランクがあるんで...


慣れて来たら、漫談とか、落語とか、コントとか、日頃やらないネタにチャレンジしたいけど...


大切な1発目は、飛びそうな、日頃あんまりやらないネタは出来ないし、そうなると、ネタの形は、自ずと決まって来るんだろうけど...


事務所の空気とか、楽屋の空気とか、劇場の空気とか、スタッフさんとの関係とか...


後、Rー1の3回戦や準決勝観て、ネタの構成もなんとなく、こんな『形』というのが見えて来たんで、その『形』に当てはめたりしたら...



うん。


1発目は、本当に、難しい...


もうちょいで、出来そうな気もするけど...


ま、そんな焦らず、出来なかったら、出来なかったで、のんびりやって行きます!!


最低な、ネタしてやろうかな??



ま、大きい声と、元気と、笑顔で一等賞を取りたいです。



発声と滑舌の練習だけは今からきちんとやります。


よし!!



今日も、1日頑張ります!!


ホームページ作りました!!

↓↓↓↓