おはようございます。
と、思いました。
録画してたM-1を観ました。
1回のM-1の大会で、3回1回戦を落ちた人間なんで...
本当、世の中の職業で、『漫才師』って、一番尊敬してるし、格好いいと思ってます。
私、『漫才』をドロップアウトした人間なんで...
何も言えないですけど...
軽く感想だけ書きます。
普通に...
レベル高ぇー!!
と、思いました。
全員面白かったです。
この前ルミネで、『ジャルジャル』と『和牛』は見てて...
密かに『ジャルジャル』M-1獲るんじゃないかな??
思ってたけど、アレで6位??
本当、相当、レベルが高かったです。
『ゆにばーす』も、順番がもうちょっと後半なら、点数が上がってたと思うし、『マジカルラブリー』も、最下位でしたけど、全然、悪く無かったと思います。
『マジカルラブリー』のネタは、全体が『ボケ』みたいなネタなんで、『好き』『嫌い』がどうしても出ちゃう。
初見でアレをやられると、見てる側はビックリしてしまうと思うし、ウケにくいし、アレを『漫才』か??と、言われると、特に、掛け合いでも無いし、漫才をずっとやって来た人からは、評価は低くなっちゃうんじゃないかな??
俺は、好きでした。
もうちょっと、テレビに出てて、キャラが少し定着してて、世の中に少し免疫が出来てたら、結果は違ってたと思います。
でも、やっぱ、『和牛』スゲーな...
思っちゃいました。
伏線をちゃんと張って、それを回収するスタイルって、めちゃ新しいし...
アレ、もうちょっと、ボケの質(偉そうに言ってゴメン)が、良かったら、とんでもないネタになる気がします。
今回の2位は、神様が、『伸びしろ』があると判断したからの2位だと思うんで...
次回、来年の大会は、『和牛』とんでもないモノを見せてくれる気がします。
今から、もう楽しみです。
しかし...
順番がクジ引きシステム、止めた方が良くないですか??
アレ、プレーヤー側にプレッシャー半端無いでしょ??
気持ちの作り方メチャ難しい。
引かれ度に気持ち作って、引かれなかったら、また、「あー...まだか。」って、落ち着いてって、それの連続でしょ??
ネタする前に疲れちゃいますよ。
敗者復活枠が、一番最後になって、いつも有利になってるのを改善しようとしてるのかもしれないけど...
アレ、事前に順番を抽選で決めて、抽選の時に、『敗者復活枠』も入れての抽選でいいと思います。
じゃないと、後半が不利過ぎます。
『ジャルジャル』も、劇場で同じネタ見たけど、そん時と、若干、テンポとか違いましたもん。
一番最後じゃなかったら、リラックスして出来てたと思うし、もっとわかりやすく出来てたと思うし、もっとウケて、点数も上がってたと思います。
でも、みんな良くやってたわ!!
アレで、普通にネタ出来るメンタル尊敬します。
R-1で、アレ採用されない事を祈ります。
まー、でも、個人的には、『とろサーモン』さんの優勝は、めちゃめちゃ嬉しいですね!!
2人が優勝して、肩組んでる所とか、久保田さんの涙とか...
もらい泣きしちゃいました。
同じ時代にお笑いをしてて、ずっと続けてる人を、本当、尊敬します。
才能あるのに結果が出なくて、頑張ってる人、苦労してる人は、絶対、売れなきゃおかしいですもんね!!
そういう人が辞めて行く姿...
めちゃめちゃ見たもんね...
本当、良かったです。
ジュニアさんが昔言ってた...
「お笑いの世界は、才能ある奴は、どんだけ時間かかっても、絶対に売れる」
この言葉は本当ですね!!
『お笑い』って、本当、素晴らしいモノですね!!
やる気出ました。
では、私は、R-1頑張ります!!
以上...
『どの立場で、モノ言ってんだ!!』のコーナーでした。
お付き合いありがとうございました。