おはようございます。
と...
地元の青森では初雪が降ったらしいですね!!
昨日、母親の携帯を使って、2番目の姪っ子から、メールが来てました。
3番目の姪っ子からは、姉貴のスマホを使って、LINEはよく来るんですが...
最近、2番目の子からも来るんで、凄くありがたいです。
自分も、もう37歳で、もうすぐ38歳になるんですが...
だんだん、オッサンなると、劣化??と言うか、退化??と、言うか...
子供の頃は、当たり前に出来てた事が出来なくなって来ますよね!!
で、世の中のオッサン見てると、オッサンになると言えなくなる言葉って、あると思うんです...
その代表が...
「ありがとう」
と...
「ごめんなさい」
だと、思います。
年齢が上がって、立場とか、収入とか上がって来てるからかな??プライドが邪魔して、言い辛くなっているのかもしれません。
人に何かをして貰ったら『ありがとう』
人に迷惑をかけたら『ごめんなさい』
それは、ウチの5歳の姪っ子でも知ってます。
人間の基本だと思います。
これが、きちんと出来てる大人って本当、素敵だと思います。
ウチの職場でも、御礼、お詫びの大切さ、散々学んだしね!!
だから...
今日は、自分に非があると思うんで、『ごめんなさい』と、言いたい人、言わなきゃいけない人が居るんで、『ごめんなさい』をきちんと言って来よう!!
と、思います。
ま、許しては貰えないと思うけど...
決戦は、金曜日ですね!!
きちんと、『ごめんなさい』言えるかな??
格好いい叔父さんで在るために、格好いい大人になる為に...
今日も1日頑張ります!!