おはようございます。
昨日、2時間早く出ての残業だったんで...
終わり近くなったら、25歳の子が...
「ミゾエさん、残業しないんですか??残業しましょうよ!!」
と、言って来て...
「何でなん??」
と、聞いたら...
俺、早く出ての残業は、結構してるんですが、終わってからの残業も募ってるんですが、あんまりして無くて...
聞くところによると、いつも終わってからの残業するのが、夜勤の主と1人物静かな俺と同い年くらいの人と、その声かけた25歳の子で、その3人が全員メガネで、俺も、仕事中メガネなんで...
「残業してるのメガネ4人って、面白くないですか??」
と、よくわからん提案をして来たんで...
「まー、ウケるんやったら、やろうかな??」
と、残業して来ました。
ウケたんかな??
これ??
今の職場は、若い人も多く(俺が、オッサンなだけかもしれんけど)...
『夜勤』だけでも25歳以下が、5人居るんですけど...
オッサンみたいな事言いますけど...
今の25歳以下って、もう、俺らの時代とは、全然、違う価値観??と、言うか??
外国人かな??って、思うくらい違いますね。
ゆとり世代??
さとり世代??
マイペースと言うか??
周りがどうであろうとも、自分は、自分的な...
悪い言葉で言うと、『なめてる』感??と、言うか??『ノリが軽い』??みたいな...
仕事は、なんでも、「出来ます!!」「余裕っス!!」みたいな感じで、全然、出来なかったり...
仕事を、サボるし、休むし、みたいな...
あっ、ディスってる感じになりますな...
イヤ。イヤ。
でも、仕事を覚えてしまえば、メチャメチャ仕事出来る様になるし、スイッチ入ればなんぼでも、残業したりするしね!!
ディスってるんじゃ無くて...
面白いな...
思って...
25歳以下の人と喋ってると、感覚が、凄く『新鮮』と言うか??
自分の価値観とは、全く違うから...
何か??楽しい。
例えば...
『夜勤』の5人中、家にテレビが無い人の3人居るって、凄く無いですか??
テレビタレントより、ユーチューバーの方が有名だったりするんです。
スポーツとかも、観るのしんどいって言うんです。
動画は、5分くらいで終わるのに、スポーツは、2〜3時間あるから、観てられない。
って、言うんです...
何か??
自分らの世代じゃ考えられ無くないですか??
その価値観がメチャメチャ面白い。
もう、外国人、いや、宇宙人ですよね!!
凄い勉強なる。
これから、『お笑い』を再開するにあたって、出来ればテレビで仕事をしたいと考えた時...
こういう人達を、切り離して作るか??
こういう人達も観て、頂ける様な番組を作るのか??
そういうのも考えてやって行かなアカンと思うんです。
1時間番組では無く、15分番組を4本にするとか...
ネットや、SNSで、もっと視聴者と一緒に作るタイプの番組を作るとか...
それか、本当に、もう、30歳以降向けに番組を作るとか...
若い人と喋ってると、テレビって本当、『オワコン』になって来てると思うし、もっと危機感を持たなければいけないと思うな...
若い人と喋ってて、お笑い活動再開前に、凄い発見があるので、良かったです。
たまに、イラっとは来るけどな...
それも、含めて、いい職場選んだ感はあります。
今日も、1日頑張ります!!
しかし...
メガネ4人は、ウケたんかな??
ウケた気もするかな??