おはようございます。
昨日の朝から起きてたら、やっぱ結構キツイな...
眠いッス。
夜勤に来て、早くも1ヶ月が過ぎようとしております。
来月シフトが出ようとしてるんですが...
先月までは、休み希望を出したら、現場の意見や、スタッフの意見は関係無く、シフトを管理している人事の人??が、勝手に、適当に、決めたりするんで...
まー、言うてしまえば、上の人から順番に休みを当てはめて行く??みたいな、シフト表見た時に、パズルゲームかな??って位、現場が回るとか関係無しの、無作為な機械的にシフトが出来上がってたので...
片寄りがあったり、前半、連休が続いたと思ったら、後半連勤が続いたり、言ってしまえば、めちゃくちゃな、シフトだったんですが...
『夜勤』の場合は...
『夜勤』の管理者の人が作るらしく...
「ミゾエさん、来月のシフトこんな感じでいいですか??」
「ミゾエさん、休みは、こんな感じでいいですか??」
と、現場の事も考えて作ってくれるんで、メチャメチャありがたいです。
しかも!!
1日の業務シフトも、自分で休憩時間を調整出来たり、『日勤』と『夜勤』は、予算が違うらしく、『夜勤』は、予算が余ってるらしいので、自分のタイミングで、休日出勤したり、残業もし放題だそうです。
まー、その内何か??落とし穴がありそうなんで、今の所ですけど...
何か??
先月までとは、別の国で働いてる気がします。
『夜勤』って、治外法権みたいな、『日勤』とは、違う国で、違う予算で、違うルールがあって、他の部署とは違う『聖域』というのか??何か??変に守られてる??と言うのか...
『バチカン市国』みたいな感じですね!!
眠すぎて例えが少し違う気もするけど...
同じ仕事してるのに、凄い優遇されてる事が多い気がします。
平和やわ...
『夜勤』って、行員の人も滅多に来ないし、凄い暇だし、上司も、同僚もいい人が多いし、ルールも緩かったりするし、いい職場を見つけたと思います。
スキルアップ頑張って良かった!!
この『平和』は、何としても守らなければ!!
その為に、予算を削られない為にも、今日、明日と、2時間早く出て、残業頑張ります!!
よし!!
今日も、1日頑張ります!!
LOVE&PEACE!!