おはようございます。


今日から、また、頑張ります。


昨日、都議選の期日前投票に行ってきました。


いつも、選挙行く時は、よっぽど入れたい!!って、人が居ない限り、貰ったチラシを見たり、候補者のSNSを見たりして、決めるんですけど...


おのずと、『消去法』となります。



まず、『選挙カー』乗ってる時点で、入れる気を無くします。


『選挙カー』って無駄じゃないですか??


「選挙活動頑張ってますよ!!」って、ただの自己満足でしょ??


そういう人って、この選挙期間だけ、『政治家』みたいな顔して、国の為!!地域の為!!って、言うじゃないですか...


そんなのは嘘くさい。


ただの金の無駄遣いです。

昔、夜勤で働いてる時、この『選挙カー』がうるさくて、本当、腹立って、腹立って、世の中には、夜勤で働いてる人間も居るんやから、その人の気持ちがわからん時点で、アウトです。


大阪時代に、大通りを歩いてたら、ずっと岡部まりの選挙カーが付いて来て、凄い腹立ったな...


選挙期間だけ、政治家みたいな顔するんじゃなくて、ちゃんと、SNSとか見て、日頃から、その人が前から、国の為に考えてるのか??チェックします。


後は、マニフェストとか見て...


『憲法9条を守る!!』『原発ゼロ!!』いやいや、都議選関係ないやん!!アウト!!

『議員報酬は、ゼロ円で!!』いやいや、議員報酬に見合う働きをせえよ!!アウト!!


『最年少の若さで頑張ります!!』アイドルか!!政治に年齢関係ないやろ!!アウト!!



てか、今回さ...


『都民ファーストの会』ってどうなんやろ??


東京って、税収半端ないし、今まででも、『ファースト』でしょ??

地方で生まれて、地方で育った自分にとっては、地方を突き放す??みたいな、そんなんじゃなく、地方と手を取り合って、共存していかなアカンのちゃうの??


『都民ファースト』って言葉、どっかの国と同じように...


この『ブランド感』というのか??


世の中を上から見てる感じ...


とても、『東京的』な考え方で好きじゃないです。


などなど、消去法で行くと何となく...


物事が多数決で決まる国なんで、よっぽどのカリスマ性が無いと、政治家1人では何も変わらないとは思うけど、それでも、地域の為に、1つの事をコツコツ頑張ってる人に、1票入れたくはなりました。



都議選どうなる事やら??


皆さんも、選挙行きましょうね!!



さ、今日も1日頑張ります!!