こんばんは。
過去の整理と未来の準備として...
部屋の整理をしてたら、色んな物が出て来て...
昨日、何年か振り??
に...
10年前の『ミゾエボンバイエ』のDVDを観ました。
きちんと、最初から、最後まで観たの初めてかも知れん。
あの当時の、空気とか...
袖の緊張感とか...
R-1の敗戦から、そのボンバイエまでの、苦悩とか...
色んな事を思い出しました。
『ミゾエボンバイエ』とは...
芸人時代に、毎年年末に自分が主催して、やったカウントダウンイベントです。
カウントダウンと言っても、最初は、年末、年始だったけど、10年前は、春にやったんで、あんまり『カウントダウンイベント』って、感じでは無かったけどね。
コンセプトとしては...
日頃、オーディションとか、コンテストとか、正直、『芸人』が、本当に、やりたいネタを出来ない所があって...
その辺を、1年に1回、俺が、全部お金出すし、全責任は、自分が取るから、思いっきりやろう!!
って、イベント...
後は、インディーズイベントって、キャパ30〜50位の小さい箱でしか出来ないけど、たまたま、当時、オスカーホールに知り合いが居て、安く借りれたんで、キャパ200〜300位の所で、後輩らに、思いっきりネタをやって欲しかった感じがあって...
お陰で、みんな「出たい!!」「出たい!!」言ってくれて...
ある人が嬉しい事を言ってくれたけど...
『芸人による芸人の為のイベント』
インディーズだけど、本当、お祭りの様なイベントでした。
やっぱ、今見たら、反省は、結構、あるし...
出たい人が多かったんで、出演者が増えたのは、しゃーないとして...
オープニングが、無駄に長かったり、ネタ順とかも、ハムの実力知らなかったし、Zさんの当時の芸風も把握して無かったから、もう少し準備違ったら、もっとやりやすい空気作れたんちゃうかな??思ったし...
リハの時に、「俺、今日で芸人を辞めんねん!!」言うて、空気が悪くなって、ネタをやりにくい空気にしてしまった感があるよね。
もっと、ネタをやりやすい空気を作ってあげれたかな??
思います。
でも、そのお陰で、上平のサプライズがあって、同期のワッシーとタカラダに花束貰うって、危うく泣きそうになった、想定外の出来事もあったしね...
ただ...
こんな、素晴らしい、インディーズイベント無いんちゃうかな??
と、改めて思いました。
構成も、小道具も、音響も、フライヤーも、チケットも、映像も、めちゃくちゃ考えて、めちゃくちゃこだわって作ったし、出囃子も、コンビのキャラとかも考えて、しっかり考えて作ってるからな...
今やったら、ジャスダックにメッチャ突っ込まれそうやけどね...
いいイベントでした。
今やったら、もうちょっといいイベント出来るかな??
最後に、イベントのエンディングでのサプライズから、エンディング映像をチラリと!!
載せよかな??
思ったけど、映像の加工が上手くいかないので、また、今度!!
自分の最後のネタ部分と、エンディングの映像を、YouTubeにも載せよかな??とも思ったけど...
YouTubeは、アナログ人間には難しいな...
もうちょっと研究して、載せたら告知します!!
では、連休明けの5連勤!!
頑張ります!!
-ミゾエの何かしらの発表まで、後、14日-