昨日は、派遣会社の『フォローアップ研修』なるものに行って来ました。
働いて、1ヶ月経ってみての、疑問や不安を話したりする『フォロー』の研修ですね...
で、普段どういう感じで、接客してるのか??どう聞き方とか、どういう話し方みたいな...
『話し方講座』みたいなのもして...
あるテーマに沿って、1人がお話をして、それを聞いた別の人が、より完結に、その話を要約して、「つまりアナタが言いたいのは、〇〇が〇〇で〇〇って話ですよね??」みたいなので、その最初に喋った人が「そうです。」だったら、そこで終わり。「違います。」だったら、また、最初から話聞いて、繰り返すみたいな...見てる周りの人が、その気づいた事をアドバイスするみたいは...
言うても、『芸人』してたんで、楽勝。楽勝。って、思ったら...
ム...
ムズっ!!
人の話難しい...
全然、まとまらない。
周りからは...
話が長い!!
何が言いたいのかわからない!!
早口になってしまってる!!
体が動く!!
顔が日本人に見えない(フィクション)!!
などなど...
今まで、どんだけ人の話を聞いて無かったか、相手の話を理解しようとしてなかったか...
会話がどんだけ下手か...
痛感しました。
ただ、これは、トーク力上がる気がするな...映画のあらすじを自分なりに、短くまとめて話すのでもいいと思う。
凄く勉強になりました。
練習せなね...
今日は、ちょいと飲みに行くんで、ゆっくりして...
明日からまた頑張ります!!
いい研修でした。