こんにちは。



毎日、『昨日より+1テンション』を心がけてはいますが...私も、人間なので、ヘコむ事もあります。



最近、自分の精神状態が悪いのか??




幸せな家族を見るのが辛かったり、箱根駅伝とか、高校サッカーとか、昨日の大学ラグビーとか、東海大のキャプテンが、高校の後輩であったりして、応援は凄いするし、感動するけど...どっか素直に喜べ無いというのか??




キラキラした若者を見ての『自己嫌悪』と言うのか??





あの時あーしてたらな...






今の俺は、何してんのかな??





もっと、若かったらな...とか...






まー、『嫉妬』って奴なのかな??





落ち込んだりしてたんですが...




そんな中...





正月番組を色々観てて...




その1番最後に、立川談春さんと立川談志師匠の師弟関係を描いたドラマ『赤メダカ』を観ました。





そんな、モヤモヤした状態の時に...




その談志師匠の『嫉妬』の解釈に救われました。






『ヤキモチ』や『嫉妬』を描いた落語を弟子に教える時...







お前に、『ヤキモチ』すなわち、『嫉妬』とは何か??教えてやる




己が『努力』『行動』を起こさずに、相手の『弱み』を挙げつらって、自分のレベルまで下げる行為






これを『嫉妬』と言う!!



本来なら、相手に並び、抜く為の『行動』『生活』をすれば解決出来るんだ。





しかし...





人間は、それがなかなか出来ない




『嫉妬』をする方が楽だからだ。





けどな...




よく覚えておけ!!









『現実』は『正解』なんだ!!




『時代』が悪いの『世の中』が悪いのと、言った所で『現状』は何も変わらない







『現実』は『現実』なんだ!!




その『現況』を理解し分析しろ!!




そこには、何故そうなったのか??『原因』が必ずある!!





それが『認識』出来たら、後は、『行動』するだけだ!!




その状況判断が出来ない人間を、俺の基準では...





バカ!!



と、言う...







うーん...



深い...




『現実』は『現実』です。



『現実』は『正解』です。



『嫉妬』しても何も変わらない。




それを受け止めて、『分析』して...




私も『行動』致します。



ちょっと、楽になりました。





さ、研修行って来よう!!