昨日は、学校に行って来ました。


昨日は、ナレーションの授業で、宿題で、短い映像の資料を貰って、それに文章を書くと言うもの...



これがね...





難しいわ!!



書き始めもなんて書いていいか??も、わからんし...とりあえず、映像を見て、何秒で、どういう絵になるのか??どういう事が言いたいのか??どこでどう音楽が入るのか??を、チェックして...



で、書いては、映像に自分でナレーション入れて、また、直して、映像に自分にナレーション入れて、の繰り返し...




本当、家でる直前までやってました。



音楽が出来上がった所に作詞するのと似てるかな??




映像と音楽がある分、ナレーションの方が難しいですね!!




全く、上手く出来なくて、学校行って、プロのナレーションの方に、読んで貰ったら、自分で読むのとスピードが全然違うから、文章が多くて...




何個か削って、言葉変えて、プロの方に読んで頂いて、それなりに聞こえたけど...




それは、ナレーターの方の力で、自分の文章としては、まだまだでした。




後、2、3回撮り直したかったな...




まー、いいや。




しかし、ナレーションって難しいね!!




俺は、お笑いやってたから、『間』っていうのがとにかく怖いから、言葉で埋めちゃうけど...




言葉が無い事も演出で、無い方がいい場合もあるわけで、その、『映像』『言葉』『音楽』のバランスを取るのがメチャメチャ難しいですね!!




まー、もう一回ナレーションの宿題と授業やりたいな...




難しい宿題でした。

 

昔、ウチは、酒屋だったんで、家族旅行とかほとんど行けなくて、夏休みの宿題で、適当に、旅行の絵日記書いてたけど...



それよりも、難しかった。


人生で、1番かもね??


でも、凄い、悔しいし、楽しかったな...