昨日は、大阪時代の友達と、代々木に飲みに行きました。
おかげさまで、今日は、中々、しんどいです。
ゲロゲーロ。
『代々木』と言えば...
僕が、東京来た時、ネットで調べた不動産屋が、代々木で、東京生活のスタートが代々木と言っても過言ではありません。
その代々木の不動産屋入って...
最初は、生活がどうなるか??わからなかったので、出来るだけ安く!!と思ってたんで...
『三軒茶屋』『5万以下』って、条件を行ったら、不動産屋の顔色が変わり...
奥から偉そうな人が出て来て...
「はい。四畳半」「はい。風呂無し」「はい。駅から徒歩30分」「はい。日当たり最悪」「はい。何故か?引越した人が、必ず3ヶ月で引っ越物件。」「はい。埼玉県」とか...
東京初心者の俺に、全然面白くない『めくりネタ』みたいに、意味のわからない物件の書類をガバッ!!と、積み上げられ...
最終的に、今の家(洗濯機は置けないけど)を紹介してもらい。まー、良かったかな??
と、で、契約書の際...
『保証人』って、話になって
親父が亡くなったばっかりで、兄貴も仕事を転職したばっかりと言う事で、どうしょう??
となって...
結局、姉と、姉の旦那さんの2人と言う事になり...
俺も、仕事辞めて、東京で仕事探す状態だったから、物件探しも、中々、厳しいみたいで...
不動産屋に...
「ぶっちゃけ、ミゾエさん貯金いくらあります??」
「最悪、貯金の残高を見せて、納得してもらいましょう!!」
「でわ。今から、審査入りますんで...」
って、もう、愛知から引っ越す段取りとかもしてたんで、「審査落ちたら、どうしょう??」
結局、審査は大丈夫だったけど...
めっちゃ不安な4日くらいを過ごした思い出があります。
その東京の第一印象が...
世知辛!!
って、思って...
東京って、本当、ウェルカムじゃ無いし、優しく無いし、第一印象は最悪でした。
あれから、8ヶ月過ぎたけど...
イメージは、あんまり変わらんね。
今でも、10日に1回は、「大阪戻りたいな...」思うし、満員電車がとにかく嫌で、あれだけで、本当に、疲れます。
こっちの人は、誰も信用してないし、まー、裏切られる前提で人と接してるし、何か??みんなマニュアル通りと言うか、仕事でも何でも、「こうやったら、楽じゃないの??」と、思う事でも、みんな当初教えられた、通りにしかやらないし、責任は人に押しつけたりするし、守りに入るし、自分の意見は無いし、合理的でも無いし、言われた事しかやらないし...
何か??
オセロみたいな街ですね。
『白』が多けりゃ『白』なるし、『黒』が多けりゃ『黒』になる。
すぐ、ひっくり返る。
そりゃー、同じ店だけ混んでるし、改札も同じ列だけ並んでる。
みんな、同じ格好して、同じ方向へ歩いてる。
何か??
気持ち悪いですね。
ゲロゲーロ。
面白い人も居るけど...
基本、東京の一般人は、面白く無いです。
大阪だったら、ルールを無視した、一生ひっくり返らない『黒』の人居るもんな...
でも、来て良かったと思ってます。
強くなってるし、成長してると思う。
日本人に生まれたら、1回は、東京に住んでみるべきだと思います。
地方とは、全く違う世界だから...
世知辛いし、優しく無いし、格差もあるし、光と影も色濃い。
全て経験とか、コネとか、実績とかが、物を言う世界。
後、こっちの人、学歴とかも好きだよね。
無人島に1週間より、もしかしたら、東京に1週間の方が過酷かも??です。
東京は、住む所では無いです。
戦いに来る場所です。
まー、『角』さえ取ったらいいからね!!
『角』さえ取ったら、みんなひっくり返ってくれるから、わかりやくていよね!!
まー、自分をしっかり持って、染まらないように、頑張ります。
昨日は、初心を、思い出せて中々良かったです。
ゲロゲーロ。