今回はこちらの犬猫用の避難グッズの中身です!




スーパーワイドとレギュラーのトイレシート
マナーベルトとパット
オムツ



を一つの袋に入れてまとめてます


こちらの中身の見える袋便利です♪

シューズケースだったんだ〜←



フード

本当は小さいサイズのものを入れておきたいけどワンコ様は偏食が酷く


今はコレしか食べてくれないので1番小さな1.5キロのもの


ローリングストック法(食べたら食べた分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法)を採用


猫さんは逆になんでも食べるので小分けで買える安いものをいつものご飯の代わりに準備しました


何度か食べさせているので食べ慣れた味です



本当に困ったワンコ様は紙皿などでは食べてくれないのでコンパクトなお皿を用意




オヤツとお水



本当はミネラルウォーター飲ませたくないけど緊急時は仕方ない



ワンコ様のは普段のデンタルガムを今注文中




ケア用品



ハーネスと口輪(興奮してる時使用すると落ち着く)


猫さんも今練習中


猫用は初めて買ったので不安でしたがシッカリしていて外れないし装着も楽でした♪



我が家の猫は3.4キロでXSでピッタリでした!




速乾のタオル



車での避難に備えて猫を寝かせるためのゲージ


普段ゲージで寝かせているのとリードをつけたとしても車の中でどんな動きをするか分からず危ないので準備しました




ランタン


DAISOのものですが、すごく明るいです!




最後にワクチンや注射の記録


最新のものと、保険の証書も一緒に入れています



車で避難するとなったら真っ先にこのケースを持って行くと思うので余ったスペースには私達の避難グッズも一緒に入れました!



ペットの避難グッズは普段の性格などからも何が必要か変わってきますよねあせる



これからまた勉強します!!