以前作り方をアップさせていただきました梅シロップ作り♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
何度か作ってやっと自分好みの量や手順がわかってきました♪
来年のためにも記事残しておきます♥
まず用意するもの
ケースは4リットルを2つ
梅は3パック(およそ3キロ)
氷砂糖2袋(2キロ)
水で洗って浸す時間は1時間半ほど
水から取り出して30分から1時間放置すると水気を拭き取るのが楽
ヘタを取り、ジップロックに入れて冷凍
冷凍は最低でも2日
長く冷凍する方がエキスが出やすいみたい
3日目に漬けました
ひとつのケースに梅1.5キロ、氷砂糖1キロを交互に入れる
同量の砂糖を入れた時よりもサッパリして酸味が際立ちます♥
3日目にはこんなにエキスが!!
色もいい感じに出ています
今回は6日目には砂糖が全て溶けました!
12日目まで漬けてみました!
ホウロウ鍋に入れてアクを取りながら15分ほど弱火でコトコト
はじめは真っ白なアクが
その後も少しずつ出てくるのを丁寧に・・・・
アクが無くなりキレイに澄んだシロップが完成♪
シロップが冷えたら煮沸消毒して綺麗になった瓶に入れます
このオタマ・・・・100均で見つけたタコ焼き用・・・・・
この作業にピッタリ♥
これでモソム家梅シロップの完成♥