熊本地震の被災者に対して住宅支援
公営住宅約2450戸を準備 熊本周辺の各県で
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160419/k10010489261000.html
福岡県 450戸入居可能
6か月間を基本としますが、必要に応じて最大1年間まで延長可能
家賃等 無料 (敷金不要、駐車場料金不要、連帯保証人不要)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/jutakushi
無料受け入れ施設
http://fukuoka-ijyu.jp/2016/04/16/%E3%80%90%E7%8
佐賀県 184戸が受け入れ可能
使用料や敷金、保証人は不要で入居期間は6カ月程度
https://www.pref.saga.lg.jp/web/index.html
大分県 200戸が受け入れ可能
対応ページが見つけれませんでした・・・お問い合わせください!
長崎県 約300戸即入居可能
最長で1年間住むことができ、被災の程度で家賃や敷金が免除されます
※追記 500戸に増えました!
宮崎県 580戸余りの住宅を確保
原則1年以内
使用料免除(住宅使用料、県又は市町村が徴収する駐車場使用料)
保証人不要
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/kenchikujutaku/shakaikiban/sumai/20160418151059.html
鹿児島県 407戸
6か月間ただし,状況に応じ,6か月毎に最長2年まで更新可能です
使用料・敷金・駐車場全額免除
※共益費及び光熱水費は入居者で負担していただきます
連帯保証人不要
https://www.pref.kagoshima.jp/ah14/kurashi-kankyo/sumai/kariru/kenei/28kumamoto.html
沖縄県 50戸が受け入れ可能
対応ページが見つけれませんでした・・・お問い合わせください!
その他にも中国、四国地方では、山口県で167戸、広島県で78戸、高知県でおよそ20戸の公営住宅を用意しているほか、残りの6県でも検討が進められています。