子育ての悩みが尽きません・・・(´;ω;`) | ゆきちの徒然日記♪懸賞日常オタママ育児

ゆきちの徒然日記♪懸賞日常オタママ育児

のんびりママ主婦ゆきちの日常だったり懸賞応募記録だったり♪
たまにオタクネタもぶっこみます(*^^*)
美味しいもの大好き!和菓子大好き❤洋菓子ももちろん大好きです❤
お洒落やメイクもなんとかしたい三十路頃です\(^o^)/

ゆきちです♪

今日はちょっとぐちぐちしてますえーん

娘は10ヶ月になるのですが、世の中の10ヶ月ってどんなものなんでしょうか。

どうぞ、とか、いただきます、ちょうだい、はいつ頃からできるようになるんですかね・・・

児童館で会う同月齢の子の発達が早いのか、おもちゃをどうぞってできるのを見てしまって焦っていますショボーン
うちの子はまだ言葉が解っていないのか一人で抱えて、おもちゃなどを掲げて見せびらかしはしてもこちらに渡すことはなく、
抱えてしまいます。

絵本の読み聞かせもしているし、ちゃんと話しかけたりどうぞ、半分こ、なども言い聞かせながらやってるんですが、
なかなか・・・
バナナとりんごも解ってないようで・・・ぐすん

早くに私が求めすぎなんでしょうか。
個人差があるとは分かっていても、お友だちがどうぞってしてくれるのに
我が子が抱え込んで離さなかったりすると、相手の子に申し訳ないのと恥ずかしいのとでなんだか悲しくなります。
でも娘に怒るわけにもいかずモヤモヤ・・・

ちょっと考えすぎなのかも知れないですねショボーンもやもや
リラックスや気分がリフレッシュできるよう、ホットミルクでも飲んでぼんやりしてみますショボーン

もしよければ、世のお母さん方、私はこうしたよ、というのがあれば教えてくださると嬉しいです。

育児雑誌は今読むと「そんなキラキラ育児できるかーい!」とちゃぶ台返ししそうなので止めておきます・・・えーん

あー!!リフレッシュしたーーい!!!!